3月26日(金)今日は1年の締めくくりの日、修了式です。式では1~5年生の代表の人に修了証が手渡されました。みんな、よく頑張りました。保護者の皆様、地域の皆様、1年間大変ありがとうございました。
3月25日(木)40名の卒業生が無事巣立ちました。保護者の皆様、ご卒業おめでとうございました。
3月23日(火)今日は本番とほぼ同様に式が進行しました。保護者席には当日参加できない1・2年生が座り、様子を見学しました。これで全体での練習は終了。後は本番を待つばかりです。
3月22日(月)今日は全体練習で、入退場・証書授与・別れの言葉を行いました。明日は予行で、25日はいよいよ卒業式です。
3月19日(金)いよいよ来週木曜日が卒業式です。練習も佳境に入ってきました。在校生、卒業生それぞれの練習も今日が最後。頑張りが伝わってきます。
3月18日(木)今日は「先生ジャンケン」で楽しみました。まずは班長さんとジャンケンし、その後たくさんの先生と戦っていきます。最後までいった人は白帽子。2回目の人は帽子を脱いでにっこにこ。
3月17日(水)今日は3~5年生が先に練習をスタートしました。呼びかけは大きな声が出ていました。続いて6年生の入場練習。拍手をたくさんもらって歩く6年生は、少し照れくさそうでした。
3月16日(火)歩き方や返事、呼びかけの声の張り、歌声などだんだんと良くなってきました。練習の成果が出ています。
3月15日(月)卒業まであと8日となった6年生。小学校での学習もあと少しとなってきました。
3月12日(金)今日の練習は、退場の仕方、別れの言葉が中心でした。歌もいい感じになってきています。