4月11日(火) 令和5年度の入学式を行いました。17名のかわいい新入生を迎えました。1年生の皆さん、わからないことがあったら、2年生から6年生までのお兄さん、お姉さんに何でも聞いてくださいね。1年生の皆さん、保護者の皆様、誠にお…
4月10日(月) 令和5年度第1学期始業式がありました。新たな希望に満ちた児童が学校にそろいました。どの学年も一つ進級し立派になりました。みんなで仲よく楽しく過ごせる荒川東小学校にしていきましょう。
22日に迫った卒業証書授与式に向け、3・4校時、予行練習を行いました。当日とほぼ同じような流れで行い、確認等をしました。1、2年生は式当日、参加しませんが、今日はいっしょに参加して6年生の様子を見たり、校歌をいっしょに…
5年生がじゃがいも植えをしました。来年度、理科の勉強にも役立てるために植えました。水やり等の世話をして理科の勉強に使えるように、しっかり成長して欲しいですね。
6年生による奉仕作業の2日目が行われました。1回目で手が回らなかったところを清掃しました。6年生には2日間にわたり、学校の内外をきれいにしてもらい、大助かりでした。6年生の皆さん、お疲れ様でした。
6年生による奉仕作業が行われました。卒業にあたり、学校への感謝を込めての取組です。各先生方から清掃してもらいたい場所等を出してもらい、そこを中心にグループ等に分かれて、清掃をしました。普段の清掃時間では行き届かない場所…
2年生の「スマイルさよなら運動」(あいさつ運動)がありました。下校時に、昇降口で他の学年を出迎え、「さよなら」を笑顔で言って、明日も元気に登校しましょうという気持ちを込めました。天気もよく、暖かい日で心地よいあいさつが…
来年度に備え、通学班編成を行いました。各地区に分かれ、来年度入学する1年生を加えて編成をしました。6年生が卒業してしまう関係で、地区によっては班を増やしたり、減らしたり、班を移動したりする人もいました。その後、校庭で一…
秩父市立図書館の鈴木様、伏見様がご来校なさり、6年生に卒業お話し会を実施していただきました。お話しは、全部で3つしていただき、終了後は卒業をお祝いする形で、市立図書館から6年生へ本のプレゼントがありました。今日聞いたお…
6時間目に委員会活動がありました。7つの委員会ごとに集合して、反省や話し合いをしたり、作業をしたりする時間となりました。この一年間、学校のために各自が責任もって仕事に取り組んでくれました。今年度終了まで、自分の分担され…