1月10日(火)、3学期の始業式をリモートで行いました。式では、校長先生の話、代表児童(2・4・6年生)の3学期の目標等の発表をしてもらいました。校長先生からは、3学期は次の学年に進級・進学することも考えて、一人一人が…
2学期の終業式をリモートで行いました。校長先生の話、1・3・5年代表児童の発表を行いました。校長先生からは、2学期の行事や学校生活等を振り返ることや、できたことは自信を持ってこれからも続けることと、冬休みにしかできない…
持久走大会がありました。2校時に6年生(都合により5年生は実施せず)、3校時に1・2年生、4校時に3・4年生が走りました。どの学年も、歩くことなく最後まで走り切ることができました。今までの練習の成果を発揮しタイムが縮まっ…
宿泊学習2日目の飯盒炊飯・カレー作りの様子です。
本日はとてもよい天気です。ただ今スタンプラリーをスタートしました。
昨日はキャンプファイアができました。星空観察は月の形早見盤作りに変更となりました。
キャンプファイヤーの様子です。予定時刻より遅れましたが、子供達と先生方が協力して楽しいひと時を過ごすことができました。
少し雨が降ったりしていますが、プラネタリウム、昼食、スプーン作りを終えて、森のQ太郎ゲームをスタートしました。
11月1日、2日の2日間、5年生が飯能市にある名栗げんきプラザへ宿泊学習に行きます。今日は1日目です。登校してきた後、健康観察等をして出発式をしました。校長先生から、「2日間、けがをしないように無事に過ごしてくるように…
6年生が第72回秩父地区仲よし体育祭に参加しました。秩父市13校、横瀬町1校の6年生を中心に秩父第一小学校校庭に集まり、100m走、1000m走、走り高跳び、走り幅跳び、ボール投げの個人種目と、長縄跳び、400mリレー…