9月17日(水)、生徒会本部役員による尾田蒔小学校でのあいさつ運動を行いました。生徒会本部役員が尾田蒔小学校に行き、小学生にあいさつを行いました。はじめは照れもありましたが、だんだんと元気よくあいさつをすることができました。
令和7年9月16日生徒会役員選挙立ち会い演説会、投票が行われました。立ち会い演説会では尾田蒔中学校のために5人の生徒が立候補しました。校長からは、2つの話をしました。・生徒会役員に勇気をもって立候補してくれた5人への感…
9月13日(土)、PTA奉仕作業を行いました。生徒、保護者、教職員で校庭の除草作業を行いました。昨年度は雨天のため実施できませんでしたが、今年度は、生徒、保護者100名集まっていただき活動することができました。お忙しい中、尾田蒔中…
9月12日(金)、第2回学校運営協議会を行いました。内容1 熟議 1学期の保護者による学校評価について 来年度の学校運営協議会の組織について2 授業参観参加者 5名 事務局1名傍聴者 なし次回開催予定第3回 2月13日(火)13…
9月12日(金)、1時間目、3年A組の道徳の時間、初任者指導員の根岸先生による公開授業がありました。『よりよい社会の実現』というテーマでした。日本近代経済社会の父・渋沢栄一の生き方から、自分が社会の一員としてできることは何か考…
9月10日(水)現在の体育館改修工事のようすをお知らせします。いよいよ工事も大詰めになりました。体育館内、トイレ、渡り廊下などとてもきれいに仕上がっています。完成が楽しみです。体育館改修工事に関わっていただいている皆様、あり…
9月9日(火)、2年生で職業セミナーがありました。本日は、前回に引き続き2回目となります。株式会社 日本マンパワー 井上優子様を講師に招き、「働く意義等を学ぶ講座」を行いました。秩父にある企業等の説明があり、子どもたちの新た…
9月9日(火)、生徒朝会を行いました。本日は、9月26日(金)、27日(土)に実施予定の新人兼県民総合スポーツ大会秩父郡市予選会の壮行会を行いました。各部の部長が、新人戦に向けての力強い意気込みを発表しました。生徒一人一人が全力を出…
9月5日(金)、2年生で中学生職業セミナーを行いました。中学生職業セミナーは、2回実施します。1回目は、『地域内で働く方に話を聞く時間』です。講師に、株式会社せい八 代表取締役 北川様、秩父市役所 森づくり課 山下様をお招きし…
9月4日(木)、5時間目3年A組の道徳の授業公開がありました。『どうして?』という題材で、それぞれの個性や立場を尊重し、互いのよさを認め謙虚に学び合い、高め合おうとする態度を養うことをねらいとして授業を行いました。生徒たちは、…