7月10日(木)、3年A組で租税教室を行いました。講師に鈴木会計事務所の鈴木先生をお迎えして、「税金の使われ方」の説明をしていただきました。そして、「公平な税金の集め方」について、グループで話し合い活動を行いました。みんなで…
7月9日(水)、期末テスト2日目でした。今日の教科は、技術・家庭、数学、社会、美術でした。無事テストも終わり、1学期の登校日数は、あと7日となりました。暑さにも負けず、残りの日々をみんなで充実した日々にしましょう!テストお疲れ…
7月8日(火)、体育館改修工事のようすをお知らせします。現在、予定通り工事は進んでいます。体育館の天井の塗装や壁の塗装、トイレ、放送室の基礎工事が進んでいます。暑い中、作業員の皆さんが頑張ってくれています。これからもよろし…
7月8日(火)、1学期期末テスト1日目でした。今日は、音楽・保健体育、国語、英語、理科のテストがありました。みんな頑張ってテストを受けていました。
令和7年7月4日(金)秩父市立文化体育館において学校総合体育大会秩父郡市予選会相撲の部が行われました。本校からは3人の選手が出場しました。午前中は団体戦、午後は個人戦が行われました。団体戦は予選リーグ敗退。個人戦では、…
埼玉県教育委員会から、令和7年度公立高等学校入試、令和8年度高等学校入試Q&A等の情報の掲載連絡がありました。下記のアドレスにアクセスして、閲覧してください。今後、随時情報が更新されていきます。3年生だけではなく、1・…
7月2日(水)、全校朝会を実施しました。校長講話では、星新一さんのショートショートセレクション『ボタン星からの贈り物』という本を題材に、『便利さと退化の狭間』について話がありました。物事はメリットだけに注目するのではなく、…
7月1日(火)、更生保護女性会の方と生徒会本部役員の生徒たちであいさつ運動を実施しました。暑い中、ご協力ありがとうございました。地域の皆様、毎日の登下校時の見守り、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
「便利さと退化の狭間」【第4号】7月号
6月26日(木)、学校総合体育大会秩父郡市予選(陸上)が行われました。天候も心配される中、参加した生徒たちはみんな全力で頑張りました。県大会に出場する選手は、秩父の代表として、また頑張ってください。県大会は、7月19日(土)、7月…