4月26日(土)、授業参観、学年保護者会、PTA総会、部活動保護者会を実施しました。たくさんの保護者の方に来校していただきました。生徒たちも緊張して授業を受けていました。保護者の皆様のご協力のおかげで、PTA総会もたくさんの方に参…
2月5日(水)、1,2年生の授業参観・保護者会を実施しました。1年生は理科、2年生は体育の授業を保護者の皆様に見てもらいました。その後、学年ごとに保護者会を行いました。たくさんの保護者の方に来校していただき、ありがとうございま…
4月27日に授業参観・保護者会・部活動保護者会を行いました。各クラスで授業を参観した後、学年ごとに保護者会を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
4月18日に3年生対象の全国学力・学習状況調査を実施しました。
2月2日金曜日、5時間目に授業参観を行いました。1年生は理科の授業で、火山の噴出物について学びました。2年生は家庭科の授業で、厚焼き玉子づくりに挑戦しました。その後、学年保護者会を行い、学年担当の先生から、学校での生徒…
9月26日火曜日、第1回学校保健委員会兼PTA教育講演会を開催しました。学校保健委員会では、本校養護教諭から尾田蒔中生徒の健康課題について説明がありました。PTA教育講演会では、埼玉県家庭教育アドバイザーを講師としてお…
9月26日火曜日、第3学年を対象に進路説明会を行いました。学年主任の先生から、令和6年度入試について説明がありました。
4月22日に授業参観・保護者会・PTA総会・部活動保護者会を行いました。当日は、多くの保護者にご参加いただきました。
11月16日(水)5校時に1年生の体育の授業が公開されました。秩父郡市内の体育の先生が参観し、埼玉県教育局保健体育課の指導主事の先生や(埼玉県中学校体育連盟の役員の皆さんからもご指導いただきました。 生徒が主体的に取り…
7月2日(金)、北部教育事務所指導主事の川上行彦先生を招いて校内研修会を行いました。西彩花教諭の3年生の音楽の授業を先生方で参観した後、図書室で研究協議を行いました。知識・技能の確実な定着と思考力・判断力・表現力を育成…