今朝は児童集会の日でした。体育館に集合し「ジャンケン列車」をしました。ジャンケンに勝った人が先頭になり、車両(人ですが)を増やしていくゲームです。最後に残った3人は、みんなから拍手をもらい嬉しそうでした。
今日の給食は、ご飯 牛乳 豆腐の中華煮 バンバンジーサラダ プリン です。 649kcalです。
今日は、2学期最後の委員会活動でした。2学期の反省と今後に向けて活動をしました。運動委員会は、ジャンプ台の設置をしました。福祉委員会は、募金活動のまとめを保健委員会は、ケガの多い場所をわかりやすく地図にまとめていました…
これは本校児童が登校中に拾ってきたゴミです。時々こうしてゴミを拾ってきてくれます。本当にいろいろな物が落ちています。明らかに大人のゴミもあり、心が痛みます。このように地域をきれいにしてくれる子供がいることに誇りを感じま…
2年生が生活科校外学習で、市立図書館に見学に行きました。図書館の職員の方々には施設についての説明を丁寧にしていただき、一日の来館者の数や一日に貸し出される本の冊数などを教えていただきました。最後は、子供たち一人一人が本…
今日は楽しみにしていた、高学年の読み聞かせの日でした。ボランティアの皆さんが教室で読み聞かせをしてくださいました。ページがめくられるたびに、お話の世界で楽しい時間を過ごしました。
1年生のクラスで研究授業が行われました。「投げて!当てて!ボールと友達!」というボールを使ったゲームの授業でした。秩父市教育委員会より指導者をお招きし、秩父郡市の先生方に参観していただきました。ねらった的にボールを当て…
4年生で学級活動の研究授業を行いました。今日は、「いつもが合い言葉!ピカピカ大作戦」という題材で教室の清潔を維持するために話し合いました。いろいろな意見が出て、クラスのめあてと個人のめあてが決まりました。みなさん、頑張…
今朝は、長縄跳びをしました。だんだん冷え込みが厳しくなってきましたが、寒さに負けず半袖で運動している人もいました。今日は見学の人が少なく、元気いっぱいに跳んでいました。
今朝は朝会がありました。はじめに、校長先生から、秩父夜祭りと伝統文化に親しむ日のお話をしていただきました。また、登校時の作文から、気持ちのよいあいさつについてもお話しいただきました。次に今月の生活目標について、担当の先…