6月1日(木)、「あいさつ運動」を実施しました。今日から6月です。さわやかなあいさつで、6月のスタートを切ることができました。ご協力いただきました更生保護女性会の皆様方に感謝申し上げます。
5月31日(水)、生活委員会による生徒朝会を実施しました。今回の生徒朝会では、生活委員会の活動が紹介されました。・ゆとり登校運動 安全に登校できるようにする。 ゆとりをもって登校できるようにする。・ノーチャイムデー み…
5月18日(木)、「あいさつ運動」を実施しました。朝から晴天で暑くなることが予想されていますが、さわやかなあいさつで1日をスタートすることができました。暑さに負けずに、今日も頑張ろう!
5月11日(木)、あいさつ運動を実施しました。本日は、更生保護女性会の皆様にもご協力いただきました。さわやかな青空のもと、さわやかなあいさつで学校生活をスタートさせることができました。今日も1日がんばろう!二中生! …
4月27日(木)、あいさつ運動を実施しました。生徒会役員を中心に、校門付近で行いました。昨日の雨も上がり、さわやかな気候のもと、元気なあいさつで1日をスタートすることができました。こいのぼりが、気持ちよさそうに風に泳い…
4月20日(木)、「あいさつ運動」を実施しました。「あいさつ運動」は、生徒会が校門付近で行うものです。今日も、さわやかなあいさつで1日をスタートすることができました。がんばろう、二中生!
4月14日(金)、生徒会オリエンテーション・部活動紹介を実施しました。1年生は、2・3年生の説明等に真剣に耳を傾けていました。(プログラム) 1 開会行事 2 合唱「校歌」 3 生徒会オリエンテーション 4 部活動説明…
3月23日(木)に、生徒会新聞第11号を発行しました。SDG’s「住み続けられるまちづくり」「つくる責任 つかう責任」、1年間の活動を振り返って、春休みの過ごし方 について記載されています。
3月22日(水)に、新旧生徒会本部役員が引継式を行いました。3月15日の卒業式から1週間、4名の旧生徒会本部役員(卒業生)が登校しました。旧生徒会本部役員からのメッセージ、現生徒会本部役員の誓いの言葉、感謝状と色紙のプレゼント、旧…
3月14日(火)に、生徒会新聞第10号を発行しました。SDG’s(人や国の不平等をなくす、住み続けられるまちをつくる)、3年生を送る会の反省、第76回卒業証書授与式に向けての意気込み 等が書かれています。