11月7日(木) 6年生が理科の現地学習に行ってきました。はじめに、小鹿野町のようばけに行き、長瀞自然の博物館の学芸員さんのご協力のもと化石採集を行いました。その後昼食を食べ、おがの化石館の見学をしました。とても意欲的…
11月5日(火) 11月の朝会が体育館で行われました。校長先生からは「危険から身を守るために大切なこと」についてお話がありました。
11月1日(金) 秩父地区音楽会に6年生が参加しました。この日のために、休み時間も使って一生懸命練習してきた6年生。その成果を十分に発揮できたようです。6年生の皆さん、第一小学校の代表としてよく頑張りました。
10月30日(水) 宿泊学習2日目の始まりです。起床後、朝の集いを行い、朝食をとりました。この後は火起こし体験です。
10月23日(水) 業前の時間に学力向上の時間が行われました。3、4年生はプリントで主語・述語に関する問題を、5年生は新聞記事を使った意見文づくりを行いました。集中して取り組むことができました。
10月22日(火) 秋らしい晴天の中、子供たちは、学級レクを楽しんでいます。
10月18日(金) 4校時に2年生が算数の授業を行いました。学校の中で、掛け算の式に表せるものを探してタブレットに写真を撮り、友達に紹介する活動を行いました。ロッカーや掲示物フォルダーなど掛け算の式に表せるものがたくさ…
10月15日(火) 秩父消防本部に新しい救助工作車が導入されました。今日は学習の一貫として救助工作車が学校に来て、救助工作車にある道具を紹介していただきました。また、はしご車も来て、はしごを伸ばした所も見せていただきま…
10月15日(火) 仲よし体育祭の壮行会が体育館で行われました。今週の木曜日がいよいよ本番です。6年生のみなさん、第一小の代表としてがんばってください。
10月11日(金) 1・2年生が、生活化校外学習でミューズパークに行ってきました。はじめに、噴水を見学し、芝生広場でグループごとに遊びました。その後はお弁当を食べ、帰りは秋探しをしながら歩いて帰ってきました。盛りだくさん…