9月1日(金)避難訓練を行いました。地震が発生した場合の避難と、避難経路の確認をしました。全員が安全に避難ができ、避難した後は、校長先生のお話を真剣に聞くことができました。
6月13日(火)教育支援担当・学力向上推進担当訪問がありました。各学年で公開授業を行い、指導者の方に見ていただきました。午後は分科会、全体会を通して、丁寧な指導をいただきました。指導者の先生方、ご多用の中ありがとうござ…
6月9日(金)避難訓練と引き渡し訓練がありました。地震を想定し避難訓練を行い、その後校庭で保護者の方に児童を引き渡す訓練を行いました。全児童が真面目に取り組んでいました。保護者の皆様、ご多用の中ご参加いただきありがとう…
6月1日(木)昼休みに移動図書館に来ていただきました。1年生から6年生まで全学年が、各々読みたい本を選んでいました。今月は読書月間です。たくさん本を読みましょう。
5月27日(土)プール清掃を行いました。1~6年生、保護者の方がそれぞれの掃除場所に分かれて、清掃を行いました。子どもたちは、たわしやデッキブラシを使って、壁や床をこすり、協力してピカピカにしていました。ご多用の中、参…
5月27日(土)ドローン撮影を行いました。150周年を記念して、児童、保護者、教職員でドローン撮影を行いました。校庭には今年度決めた、学校のイメージキャラクターを描き、全員で「150」の形をつくりました。児童会のみなさ…
5月25日(木)土曜日に行われるドローン撮影の準備の様子です。今年度、新しく決まったマスコットキャラクターをグランドに描きました。
2月28日(火)1年生が昔あそびを体験しました。地域の学校応援団の方々7名が来てくださり、1年生に昔遊びを教えてくださいました。あやとり、ゴムとび、お手玉、けん玉、竹ぽっくり、こま回しなど、色々な遊びを体験することがで…
2月2日(木)一日入学を行い、来年度入学予定の子どもたちと保護者の方々に来ていただきました。子どもたちは、交通安全教室で交通のルールを確認したり、1年生から学校の生活についてお話を聞いたりしました。入学式に元気な姿で会…
1月18日(水)避難訓練がありました。今回は児童に時間を知らせずに行いましたが、児童たちは速やかに校庭へ避難することができていました。避難訓練のあと、消防隊のみなさんに消火器の使い方を教わり、教職員と5・6年生は消火訓…