6月1日(木) 朝会の時間にプール開きを行いました。運動・栽培委員会の児童が水慣れやバディについてわかりやすく説明をしてくれました。安全に気をつけて楽しい水泳学習ができるようにしていきましょう。
2日(金)【しょくパン カミカミたこメンチ コーンポタージュ ブロッコリーサラダ 牛乳】です1日(木)【かてめし しろみざかなフリッター とうふとわかめのみそしる ハスカップゼリー 牛乳】です
学校だより6月号
プール開きを明日に控え、1年生がプールの様子を見に行きました。更衣室やシャワーの使い方などを確認したり、深さを確認したり、今年始めて入るプールの様子を興味深く見ていました。
6月給食献立予定表
5月26日(金) 4年生がアユの放流体験を行いました。荒川ダム総合管理所主催の環境学習会に参加しました。アユの生態や河川の環境について学ぶ機会となりました。荒川ダム総合管理所の皆さん、秩父漁業協同組合の皆さん、ありがとうござ…
5月25日(木) 3年生が社会科のまち探検に出かけました。学校のまわりをめぐってきました。どこにどのようなものがあるのかをメモをもとに地図に表します。グループごとに協力して地図にまとめていきます。
1年生が育てているアサガオの芽がでました。毎日 水やりを欠かさず行っています。2年生のミニトマトも大きくなってきました。学級園でもたくさんの芽が育ってきています。
5月19日(金) プール清掃を行いました。各学年とも力を合わせ学校のプールをきれいにしてくれました。6月1日にはプール開きを予定しています。4,5,6年生の皆さん、ありがとうございました。
第1号デジタルタトゥー