今朝は講話朝会がありました。リモートで行いました。朝会では校長先生から「節分」のことについて、お話がありました。パワーポイントの資料を見せながら、節分の意味や、豆をまくのはなぜか等の説明がありました。みんなの心の中にい…
業間長縄を行いました。今年度、全校で行うのは1回目です。校庭でクラスごとに、3分間、8の字跳びで何回跳べるか一斉に挑戦しました。人数の多いクラス(2,4,6年生)は2班に分けて行いました。2月にも2回実施する予定なので…
朝の業前に、リモートでの音楽集会を行いました。今日の発表は、3年生でした。3年生が事前に、今月の歌「喜びの歌」を歌っている様子を各教室で見てから、各クラスでも朝の会で歌いました。全校児童で集まって歌うことはできませんで…
12月9日(金)の2・3校時に、「東っ子フェスティバル」を実施しました。内容は、12の縦割り班(1班8,9人程度)が、一つのゲームを担当しました。班員を前半と後半に分けて、ゲームを行ったり、運営を担当したりしました。ゲ…
5年生が朝の業前の音楽集会で、11月11日(金)に秩父宮記念市民会館で行われる秩父地区音楽会で演奏する「アフリカン シンフォニー」という曲を全校の前で披露しました。また、5年生の保護者の方にも参観してもらいました。リハー…
今朝は講話朝会と賞状伝達を行いました。最初に、校長先生から「凸凹」という漢字を例に、何画で書くかを子供達に考えてもらいました。漢字を書く時には約束があり、「上から下へ」と「左から右へ」という約束があることを話しました。…
今朝の児童集会は、図書委員会の担当でした。2冊の絵本の読み聞かせを全校児童にしてくれました。はじめに、「うえきばちです」という本を読んでくれました。次に、「だいじょうぶ だいじょうぶ」という本を読んでくれました。みんな静…
朝の業前に、リモートでの音楽集会を行いました。今日の発表は、2年生でした。2年生が事前に、今月の歌「うたえバンバン」を歌っている様子を各教室で見てから、各クラスでも今月の歌を歌いました。全校児童で集まって歌うことはでき…
今朝は、賞状伝達朝会を行いました。夏休みから今日までで行われた各種コンクール等に出品し入賞した児童や、先日行われた仲よし体育祭の入賞者に賞状を渡しました。今回は、理科展、社会科展、読書感想文、2つの美術展、発明創意くふ…
今朝は、講話朝会と仲よし体育祭壮行会を体育館で行いました。最初に、児童会から今月の生活目標についての発表がありました。次に、校長先生から「○○の秋」ということで、「秋は何をするのにも一年を通じて良い時期なので、いろいろな…