授業参観・懇談会が行われました。お忙しい中、たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。授業では、4年生は道徳、5年生は社会、6年生は2人の人権擁護委員さんをお招きしての人権教室、ひまわりは生活単元や…
6月30日(木)、1~3年生の授業参観と懇談会が行われました。お忙しい中、また暑い中、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。お家の方が見ているので、子供達も張り切って活動していました。梅雨が明けた途端、…
6月28日(火)、4~6年生の授業参観と懇談会が行われました。お忙しい中、また暑い中、たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。子供達も伸び伸びと授業に取り組んでいました。あと、2週間あまりで1学期終了とな…
4月27日(水)に、4~6年生の授業参観と懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの方がご参観いただき、ありがとうございました。先週の低学年と同様に、感染症拡大防止対策を講じながらの実施となりました。子供達も、担任の先…
今年度最初の授業参観と懇談会を1~3年生が行いました。お忙しい中、たくさんの方がご参観いただき、ありがとうございました。感染症拡大防止対策を講じながらの実施となりました。子ども達も、担任の先生も少し緊張気味でしたが、ど…
11月5日(金)・6日(土)に、彩の国教育週間の一環として学校公開を行いました。普段の子供達の授業の様子がご参観できたのではないでしょうか。公開時間の中には、各学年とも道徳の授業を公開しました。子供達がどんな考えや、意…
2・4・6年生の今年度最初の授業参観が行われました。2年生と4年生は国語、6年生は社会の学習をしているところを見てもらいました。感染症対策のため、保護者の皆様方には、教室内での参観をご遠慮していただき、申し訳ございませ…
今年度最初の授業参観が行われました。感染症予防対策の「3密」を避けるために、全校を半分に分けての実施としました。保護者の皆様方には、参観する際に、廊下やベランダから見てもらう形になってしまい、見えづらくなってしまったか…
11月20日(金)4年生は道徳、5年生は国語(古典)、ひまわり学級では自立活動を、6年生は総合的な学習の時間の学習をそれぞれ行いました。教室では今回も、廊下やベランダからの参観となりました。ご迷惑をおかけしまして申し訳…
11月18日(水)今回、保護者は教室には入らず、廊下やベランダからの参観となりました。保護者の皆様には、色々とご不便をおかけして申し訳ありません。ご協力ありがとうございました。