本日、臨時朝会(プール開き)を悪天候のため、プールではなく体育館で実施しました。各学年の代表者が目標を発表した後、体育主任が注意点をいくつか話しました。どの児童もしっかりと話を聞いていました。
本日は今年度2回目のモーニングタイムで、長縄跳びを実施しました。各学級で練習した後、5分間全校一斉で跳べた回数を計測しました。どの児童も一生懸命に頑張りました。
本日5校時、5年生は道徳の授業を行いました。初任者研修の研究授業で、数名の教員が授業を参観しましたが、児童たちは緊張せず、しっかりと自分の意見を言っていました。
本日の2校時に、全校で新体力テストの合同計測会を実施しました。「去年の記録より良くなった!」と喜んでいる児童が多くいました。
本日、午前中に4年生、午後に5・6年生にプール清掃をしてもらいました。暑い中でしたが、児童たちは一生懸命に頑張りました。本当にありがとうございました。
本日、6年生が担当し、今年度最初の音楽朝会を行いました。6年生の合唱と合奏を聞いた後、全校児童で合唱しました。特に6年生は最上級生らしく、立派な姿を見せていました。
本日、帰りの会後に、4~6年生が学力向上タイムで算数を学習しました。担任以外の教員も、それぞれの学年に分かれて指導しました。児童たちは熱心に学習に取り組んでいました。
本日、5校時に3年生がリコーダー講習会を受講しました。講師の方をお呼びし、熱心に指導していただきました。児童たちは目を輝かせて、実演を見たり、実際に練習を行いました。
本日、4名の秩父市役所市民生活課交通指導員の皆様に来校していただき、交通安全教室を行いました。内容は1年生は「道路での安全な歩行と横断の仕方」、2~6年生は「道路での安全で正しい自転車の乗り方」でした。暑い中でしたが、…
昨日、ロング昼休みの時間に今年度最初の縦割り遊びをしました。1~6年生が班に分かれて、自己紹介をした後、校庭、体育館、教室に分かれて活動しました。6年生がリーダーシップを発揮し、異年齢による活動をスタートさせました。