本日のお昼休みに、縦割り班遊びを行いました。暑さのため、校庭での遊びを中止し、体育館でクイズ大会を実施しました。各班は出された問題を皆で話し合い、協力して答えを出していました。
昨日、4年生が森林学習で大滝栃本広場等に行きました。森林の中を実際に歩いたり、丸太を切ったり、木に登ったりと、様々な経験をしました。昨日の経験を生かし、11日(金)に最後の森林学習として、新聞作り等のまとめを行う予定で…
27日(金)に1・2年生の授業参観・学級懇談会を実施しました。どちらの学年の児童も張り切って授業を受けていました。お忙しい中、多数の保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。
昨日の2校時、体育の授業で1・2年生が着衣泳の練習をしました。ジャージを着たまま水中を歩いたり、ペットボトルを使って水面に浮いてみました。児童たちは、水着との違いを実感しながら、上手に練習していました。
24日(火)の3・4校時の総合的な学習の時間に4年生が森林学習を行いました。昨年に引き続き、認定NPO法人 森のECHICAの湯本 仁亨 様や秩父市役所森づくり課の職員の皆様等にご指導いただきました。児童たちは森の役割等について…
昨日、3・4年生の授業参観・学級懇談会を実施しました。暑い中でしたが、児童は元気に頑張っていました。お忙しい中、多数の保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。
6月13日(金)の3校時、富田千種様をお招きし、全校で音楽の授業を実施しました。富田様は全国植樹祭で国歌を独唱されたヨーロッパで活躍されている舞台歌手です。大田出身で、曾祖父の富田牧太郎様が明治時代、本校で30年間教員…
本日の2校時、5年生が総合的な学習の時間で、稲作体験を行いました。昨年度に引き続き、新井富之様にご指導いただきました。児童は仲間同士で協力し、真面目に取り組みました。新井様、前日までの準備、本日のご指導、ありがとうござ…
今週は、今年度最初の縦割り清掃週間となっています。6年生を中心に、それぞれの学年の児童が協力して清掃を行っています。
今週はあいさつ週間となり、児童会役員が中心となり、あいさつ運動を行います。本日と明日、2名の育成会市推進委員の皆様にも参加していただきます。朝から児童たちのさわやかなあいさつが校内に響きました。