2月22日(月)に、3年生のクラブ見学がありました。来年度、どのクラブに入ろうか参考にするためにそれぞれの活動内容を見学しました。3年生は、真剣にお話を聞いたり、体験したりしていました。【スポーツ】 【パソコン】 【カ…
2月19日(金)の2,3校時に「6年生を送る会」を開催しました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてどの学年も準備を進めてきました。今日はその成果をしっかりと発揮してすばらしい6年生を送る会ができました。あ…
2月16日(火)に避難訓練を行いました。今回は、休み時間に実施しました。校庭で遊んでいた子は、中央付近の安全な場所にて身を守る姿勢をとることができました。災害はいつ起こるかわかりません。2月13日にも地震がありました。…
1月から始まった図書室の福笑い企画「福笑いコンテスト」の応募が終了となりました。図書室から本を借りるとくじ(顔、髪の毛、目、まゆ、口)が1回引けます。たくさんの人が参加してくれました。髪の毛だけでも10種類以上あります…
2月8日(月)の6時間目に2月の委員会活動がありました。それぞれの委員会ごとに、次の活動に向けた話し合いをしたり、ポスターを描いたりとアイディアを出してがんばっていました。
1月25日(月)の6時間目に、1月の委員会活動がありました。委員会ごとに日頃の活動についての話し合いをしたり、発表などの準備をしたりしました。
1月20日(水)に「給食感謝の会」を給食委員会が中心となり実施しました。栄養士の先生においでいただき、感謝の手紙と花束をお渡ししました。また、食についてのお話もしていただきました。その様子を紹介します。
1月18日(月)から、業間休みにチャレンジタイムでの縄跳びが始まりました。今日は最初でしたので集団行動(前へならえ、休め、回れ右など)についても確認をしました。
縄跳びのジャンプ台を使って、二重跳びの練習をがんばっています。朝の時間や休み時間に寒さに負けずに体力作りに取り組んでいます。みんな上手に跳べるようになっています。
1月8日に競書会を行いました。どの学年も今までの練習の成果を発揮して、すばらしい作品を仕上げていました。