本日、給食後に全校で歯みがきテストを行いました。事前学習で朝の会前に、保健運動委員がリモートで歯に関するクイズを出しました。丁寧に歯みがきするなど、児童たちは自分の歯を大切にしてほしいと思います。ご家庭での指導もよろし…
本日、火災を想定した小・中合同防災訓練を実施しました。小学生も中学生も真剣に訓練に取り組みました。
9月15日(木)に避難訓練を実施しました。秩父地方に大地震が発生し、校舎内から火災が発生したという想定です。身の安全を確保し、落ち着いて学年ごとに避難経路を確認し、校庭へ避難することができました。
救命救急講習会を行いました。秩父消防署から講師を招いて職員が講習を受けました。心肺蘇生法、AEDの使用方法等についての研修を行いました。秩父消防署西分署の皆様ありがとうございました。
5月19日に交通安全教室を行いました。秩父警察署、大田駐在所、市民生活課交通指導員の皆様ありがとうございました。1年生は、信号の色や車の内輪差、横断歩道の渡り方などを教えていただきました。 2、3年生は、安全な自転車…
4月18日(月)小・中合同による避難訓練を行いました。中学校から火災が発生したという想定で校庭の避難場所へ速やかに避難しました。また、消火訓練や今後予定されている合同下校訓練の地区ごとの確認も行いました。
2月28日に、通学班編制をしました。6年生の班長さんには今までありがとうございました。新しい班長さんも6年生のようにリーダーシップを発揮し、安全に気をつけて登校してください。
2月18日(金) 避難訓練を行いました。校舎内から火災が発生した想定での訓練でしたが、落ち着いて行動し校庭へ避難できました。
2月16日(水)に薬物乱用防止教室を行いました。5,6年生がタバコやアルコール、エナジードリンクなどに含まれているカフェインの害についてお話をききました。講師の先生には、実験を交えてわかりやすい講話をしていただきありがとうご…
10月20日(水) 来年度入学予定の児童と保護者に来校いただき、就学時健康診断を実施しました。しっかりとした態度で健診を受けていました。