6月14日(日)に新型コロナウイルスの対応を受けて学校、通学路等の除草作業は、本年度中止としました。 また、児童の安全を確保するために、計画通り地区内パトロール・看板・標識点検作業に関しては、PTA本部役員と教職員で…
8月18日(日) PTA親子ふれあい奉仕作業が実施されました。 校庭の草取りや校舎内の清掃活動など大変きれいにして頂きました。 ありがとうございました。
7月3日(水) 大田小中合同学校保健委員会が本校図書室で開かれました。 体力テストや健康診断の結果について話がありました。 中学校学校歯科医の新井英幸先生にもご出席いただき、指導・講評していただきました。 お集…
6月18日(火) PTA理事会、心肺蘇生法講習会が行われました。 秩父消防署西分署の署員の皆様にご指導いただきました。 西分署の署員の皆様、参加されたPTAの皆様、ありがとうございました。
6月10日(月) 今日は給食試食会がありました。 栄養技師の坂本さんにもお越し頂き、学校給食についてお話をしていただきました。 1年生は、保護者の方と一緒に給食を食べることができ、とても嬉しそうでした。
6月9日(日) PTA親子ふれあい除草作業が実施されました。 小雨が降る中でしたが、多くの方に参加していただきありがとうございました。 除草後、通学路の危険箇所パトロールも行いました。
11月7日(水) 第2回小中合同学校保健委員会が開かれました。北部調理場 栄養技師の若林佐智子様に「成長期の食事と運動」、中学校歯科医 新井英幸先生に「歯・口の外傷の予防と口腔内の健康」についてお話をして頂きました。お…
8月19日(日) PTA親子ふれあい奉仕作業が実施されました。校庭の草取りや校舎内の清掃活動など大変きれいにして頂きました。参加された皆様方、お疲れ様でした。
6月19日(火) 午後6時から本校体育館でPTA理事会、心肺蘇生法講習会が行われました。秩父消防署西分署の署員の皆様にご指導いただきました。西分署の署員の皆様、参加されたPTAの皆様、ありがとうございました。
16日、本日北埼玉通信機工業の職員様の工事で、校内の放送設備の撤去作業並びに新設工事が行われました。来週から、新品の放送機器で校内放送が流れることになるでしょう。関係各位の皆様、ご配慮ありがとうございました。