11月1日に小中学校等音楽会秩父地区大会が秩父市民会館で行われ、本校から3年生が出場しました。発表順は1番で緊張したと思いますが、手紙~拝啓一五の君へ~を精一杯発表してくれました。演奏の写真は撮影禁止のため、会場外の集合写真…
勉学の秋に
1,2年生は英語技能判定試験(英検IBA)を実施しました。3年生は7月に実施しました。
10月26日に文化祭を実施しました。合唱コンクールと生徒発表で、生徒代表者会議の報告、読書感想文、人権作文、SDGs作文発表、英語弁論などを行いました。合唱の部では、3年生が金賞となり、来月の音楽会に学校の代表として参加し…
10月22日の生徒朝会は、後期委員会委員長による発表がありました。各委員会ともに2年生が委員長となり、後期の活動を進めてゆきます。よりよい尾田蒔中のために頑張ってもらいたいと思います。
10月22日に第2回学校運営協議会を行いました。内容1 教育活動の説明 1学期保護者による学校評価について 部活動の地域移行について 体育祭などの学校行事の開催時期について2 授業参観(合唱練習)3 熟議 参加者…
10月15日に郡市中学校駅伝が秩父ミューズパークで行われました。尾中からは男子1チームエントリーし、8名参加しました。 今大会は、例年より気温が高く、青空の下、一生懸命タスキをつないで走ってくれました。結果 11位
10月11日に進路説明会を行いました。いよいよ進路について決定をする時期となってきました。それぞれの希望どおりの進路決定ができるよう進路事務を進めて参ります。
新人兼県民総合スポーツ大会陸上大会が10月11日12日に開催されます。尾中から5名の代表選手が出場します。選手は地区の代表として頑張りますと、大会に向けての抱負を発表してくれました。
10月8日の公開した授業の様子です。 また、10月9日には1年生が家庭科の授業の調理実習で玉子焼きとさけのムニエルを作りました。どのグループもてぎわよくできていて、おいしそうに食べていました。