4月12日(火)、5校時に体育館で生徒会オリエンテーションが行われました。生徒会長の言葉の後、1番だけでしたが2,3年生が校歌と「生徒会の歌」を歌ってくれました。生徒会本部役員の紹介、生徒会活動の説明、専門委員会の紹介…
12月14日(火)朝、体育館で全校朝会が行われました。はじめに、各種表彰が行われました。また、校長講話では『柔』についてのお話がありました。 はじめは、柔道を愛し、本校で2年前に社会の授業を担当し、サッカー部顧問をしな…
12月11日(土)秩父地区中学校スポーツ交流大会の2日目が行われました。男女のソフトテニス個人戦とサッカーの3位決定戦が各会場でおこなわれました。ソフトテニス女子では荒舩・大野ペアが3位に入賞しました。サッカーも尾田蒔…
12月9日(木)新人戦の代替大会として秩父地区中学校スポーツ交流大会が各会場で行われました。各部ともに健闘しましたが、勝ち進むことが出来ませんでした。※男女ソフトテニスの個人戦とサッカーの3位決定戦は2日目の12月11日…
12月7日(火)朝、体育館で生徒朝会がありました。12月9日(木)、11日(土)の開催される秩父地区中学校スポーツ交流大会の壮行会がありました。これは中止になった新人戦の代替大会です。 生徒会本部の開会の言葉の後に生徒…
11月6日(土)熊谷スポーツ文化公園で埼玉県駅伝競走大会(中学校の部)が開催されました。本校からは9名の生徒がエントリーして6名の選手が走り、53校中で総合31位と健闘しました。全校生徒101名(男子48名、女子53名…
11月2日(火)、体育館で全校朝会が行われました。はじめに、校長先生から文化祭での成果についてのお話がありました。また、尾中生の今後の活躍に期待する上で『楽』という漢字を示しての次のような講話がありました。 『楽』は「…
10月19日(火)、秩父ミューズパークで令和3年度秩父郡市中学校駅伝競走大会が行われました。この大会は、埼玉県駅伝競走大会予選会も兼ねている大会です。本校からは男子2チーム、女子1チームが参加。今までの努力の成果を発揮…
7月31日(土)9時から深谷市の仙元山運動公園陸上競技場でサッカー部が高円宮杯北部予選1回戦に挑みました。 対戦相手は深谷地区第一代表の岡部中学校。尾田蒔中学校は前半5分ほどで得点を許しましたが、前…
7月25日(日)、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で学校総合体育大会陸上の部県大会2日目が行われました。2日目は本校から800mに関根くん、砲丸投に坂本くん、100mに藤原さんが出場して全力で頑張りました。 坂本…