放送による終業式を行い、各学年代表生徒に『2学期を振り返って』を発表してもらいました。
本日、放送による終業式を行いました。 各学年代表生徒に『1学期を振り返って』を発表してもらいました。
今年度は、コロナウイルス感染症対策で放送による生徒総会を実施しました。
本日6時間目、本校多目的教室にて、新井淑則先生の講演会が行われました。 全盲の教師として、テレビ出演やドラマ化などもされている新井先生が盲導犬のリルと来校されました。 新井先生の日常生活や、これまでの苦悩や努力、視…
本日、来年度の入学予定者と保護者が来校し、新入生説明会が行われました。 3年生によるウェルカムコーラスから始まり、中学校生活についての様々な説明が行われました。 少し難しい説明もありましたが、入学予定の児童たちは、…
1月17日(金)まで、校内書きぞめ展が行われています。 各学年のフロアに書きぞめが掲示されています。 9:00~16:00の時間帯で一般公開も行っておりますので、ぜひご来校ください。 18日、19日に秩父地区展が…
今週は人権週間でした。 生徒会本部役員による人権集会や、秩父市人権擁護委員による人権教室が行われました。 生徒会によるSNSの使用法の宣言や、代表生徒による人権作文の発表がありました。 全校生徒が真剣に人権問題と向き…
本日、放課後、明日からの2学期期末テストに向けた放課後学習会を行いました。 昨日と今日とで、延べ300人以上の生徒が学習会に参加しました。 どの教室、会場でも真剣に取り組んでいました。 明日からのテストで,成果が…
本日より3日間、秩父第一中学校の1年生が市内の事業所で職場体験を行っています。 協力してくださっている事業所の皆様、ありがとうございます。 様々な事業所で貴重な体験をさせていただいているようです。
一中検定を行いました 令和元年8月28日(水) 一中検定とは、現時点で、最低限獲得しておいてほしい学力について確認テストを行うものです。 教科は、英語、数学、国語の3教科。夏休み中も部活ごとに勉強会も…