お足元の悪い中、更生保護女性会の皆様にご来校いただき、あいさつ運動を行っていただきました。毎月のお骨折りに感謝いたします。
更生保護女性会の皆様にご来校いただき、生徒会本部役員の生徒とともにあいさつ運動を行っていただきました。女性会の皆様、ありがとうございました。
2学期も第一火曜日に更生保護女性会の皆様にご来校いただき、あいさつ運動を行っていただきます。今学期もよろしくお願いいたします。
9日(土)開催予定の体育祭に向けて、本校では暑さ指数(WBGT)の計測、小まめな休憩・水分補給などを行いながら練習を行っていますが、下記のとおり体育祭当日まで対策を追加いたします。以下のPDFファイルにある保護者向け通知を…
今年度、秩父市では熊の目撃情報が多発しています。4~7月までの期間で例年の2倍の目撃情報がありました。また、目撃場所も大滝・荒川地区のみならず、ミューズパーク、羊山付近、高篠地区等、広範囲にわたっております。そこで、秩…
学校医の先生方のご尽力により年度初めの各種検診を行っています。本日は3年生の内科検診でした。3名の学校医の先生方、ありがとうございました。
放課後、秩父消防署より3名の講師をお迎えし、標題の救命講習会を開催しました。エピペンについては、安全ピンを抜き、腿の外側に垂直でカチッと音がするまで差し込むことを訓練しました。また、AEDは最新型と旧型両方に対応できる…
標題の件につきましては、4月11日(火)付け通知でお知らせしましたが、下記のとおりとしますので、御協力をお願いいたします。 記1 新学期以降の対応 ⑴ マスク着用の考え方について …
昨年度も大変お世話になりましたが、今年度も更生保護女性会の皆様の御協力により毎月、あいさつ運動を行っていただけることになりました。本日は、第1回目でしたが、生徒会本部役員も合流し行いました。多くの生徒が「先に、元気よく…
今年度、最終のあいさつ運動を行っていただきました。地域活動部の皆様には早朝よりご来校いただき、ありがとうございました。また、1年間の活動、お疲れ様でした。