今日は、「尾田蒔小安全の日」です。朝の全校集会では、まず、校長先生から、「安全の日」について、水泳学習が始まるにあたり、安全と命の大切さを考える日にしてほしいとのお話がありました。次に、運動委員会による安全な水泳学習に…
本日、6月5日は、本校の開校記念日です。明治19年4月1日に、寺尾、田村、蒔田の3つの村が連合し知新学校としてスタートした当時は、校舎はなく、寺尾村は観音寺本堂へ、蒔田村は大慶寺、田村は円福寺に学校を置いたとあります。現…
小・中・高等学校で使用される教科書の展示会を開催いたします。つきましては、今後使用される教科書をご覧いただき、学校教育へのさらなるご支援とご協力を賜りますようお願いいたします。02 R07 教科書展示会ポスター
埼玉県教育委員会では、本県独自の道徳教材「彩の国の道徳」の活用を通じて、小・中・高等学校の道徳教育の充実を図っています。小・中学校においては、「特別の教科 道徳」を要として、発達の段階に応じた道徳教育の取組を推進するとと…
本校では、昨年度からアルミ缶回収を行っています。これまでにも、たくさんのご協力ありがとうございました。回収ボックスは、中学校側フェンス脇に設置し、いつでもアルミ缶を入れていただくことができます。☆☆☆お願い☆☆☆・アルミ缶の…
校庭の桜の花がちらほらと開き始めました。今年は、始業式、入学式を待ってくれているようです。3月に仲間入りした桜の木も花を咲かせてくれました。みんなお日様をたっぷりと浴びてとても気持ちよさそうです。さて、本校は今年度14…
02_第11号_肖像権や著作権の侵害に注意 04_第12号_生成AIにまつわるトラブル