本年度、最後の給食は、「チャーハン、牛乳、はるまき、ワンタンスープ、お祝いケーキ」です。各クラスを覗くと、楽しそう給食を食べる様子が見られました。6年生は、小学校最後の給食です。いつもとは違う、クラスみんなで給食を食べ…
花壇に植えたチューリップの球根から、一斉に葉が伸びてきました。今年度も残すところわずかとなりました。一年間、朝の時間に取り組んできた「そろばん」学習ですが、秩父市教育委員会の先生にお越しいただき、一人一人に認定証をいた…
卒業式まで残りあと1週間となりました。今日は全体練習をおこないました。呼びかけや歌を中心に、本番の流れや動きも確認しながら練習しました。卒業生のために、全員で良い卒業式にしようと、真剣に取り組む姿が見られました。
今日は、春の陽気を感じさせる暖かい日になりました。子供たちは、一生懸命に活動しています。低学年は、一緒に外国語の授業です。6年生は、タグラグビーです。他の学年は、まとめのドリル学習をすすめていました。学校は、今日から短…
本校では、たて割り班で清掃に取り組んでいますが、今年度は今日が最後になりました。大きい子が小さい子の面倒を見ながら、清掃に取り組んできました。小さい子が背伸びをしながら、黒板を消せば、大きい子がかわってあげる。小さい子…
卒業を前に、校長室で校長先生と給食を食べました。小学校の思い出、中学校で入りたい部活、中学校で不安なことなど・・・を、語りながら楽しい時間を過ごしました。①小学校の思い出は?(修学旅行、遠足、クラスでの時間など)②中学校…
6年生を送る会が終わってから、6年生は毎日卒業式練習に取り組んでいます。座り方や立ち方、礼や返事の仕方の確認から始まり、呼びかけや入退場の練習もおこないました。練習を重ねることで堂々とした態度で取り組むことができ、卒業…
1年生のはじめての遠足は、「ミューズパーク・旅立ちの丘」でした。6年前を思い出し、みんなで遠足に行ってきました。当時は、学校から時間をかけて歩いて行ったミューズパークも今日は半分くらいの時間で到着しました。みんなで、す…
今年度も残すところ2週間となりました。校庭では、春の風を感じながら子供たちが元気に遊んでいます。「一緒にあそぼう?」「いいよ!」というやり取りがあちらこちらから聞こえてきます。また、学年を分けることなく、上級生が下級生…
卒業式まで残りあとわずかとなりました。今日は「6年生を送る会」をおこないました。まずは、全員合唱「ありがとうの花」でスタートです!次に、各学年から6年生への感謝の気持ちが込められた発表がありました。どの学年も「ありがと…