秩父薬業協同組合様から自動アルコール消毒噴霧器(センサー式アルコールディスペンサー)を寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。
1月28日(火)、本日は降雪の影響のため、児童は2時間遅れの登校とします。いつもの通学班の集合時間から2時間遅れて集合し、登校となります。安全に登校するための対応ですので、ご理解、ご協力をお願いいたします。なお、スクー…
保護者の皆様にご協力いただき、帰りの会終了後に引き渡し訓練を行いました。地震や暴風雨等による自然災害、不審者や凶暴な野生動物の発生時に、保護者の方にお迎えをお願いし児童の緊急引き渡しをすることがあります。その際スムーズ…
このたびの台風19号により、生活に影響を受けた方もいらっしゃると存じます。一日も早い復旧を心よりお祈りいたします。 おかげさまで、尾田蒔小学校の校舎および体育館は床上浸水等もなく、本日も通常通りの学校生活を送ることが…
明日、9月9日(月)の朝は台風15号の影響により、秩父市内の小・中学校は一斉に2時間遅れの始業となります。児童のみなさんは、いつもより2時間遅れて、通学班で登校してください。スクールバスも2時間遅れて運行します。路線バ…
第一回学校保健委員会を行いました。第一部は、6年生対象の薬物乱用防止教室「STOP! the 薬物! ~断る勇気が未來をつくる~」を、薬物乱用防止啓発指導員・薬剤師の先生に講義して頂きました。第2部は、学級理事の方々と教職員で…
今日は、尾田蒔小安全の日、プール開きです。今日から体育で、天候等を考慮した上でプールの学習が始まります。集会では、先生の話や委員会の発表で、水泳学習の意義や注意すること、水の危険さについてしっかりと聴くことができました…
今日は、学校歯科医にご来校頂き、歯科講話を行いました。「どれくらい歯磨きをしないでいるとむし歯になるのか?」「歯並びをきれいにすることはできるのか?」等、口や歯に関する子供達の色々な疑問に丁寧に答えて頂きました。生き物…
校庭の工事が始まりま した。雨水が流れ込むのを防ぐための工事です。バリケードの中に入らないよう注意して校庭で活動してください。近くでのボール遊びも禁止です。
6月26日(月)、学校保健委員会が行われました。新体力テストや定期健康診断の結果について話がありました。課題の残るものにもありましたが、子供たちの健康を考え、学校、家庭で連携しながら取り組んでいきます。