秩父消防南分署の皆様を講師にお迎えし、職員が「心肺蘇生法講習会」を行いました。この講習会は、毎年、職員がいざというとき、落ち着いて、適切に、人の命を守る行動ができるように行っています。職員は、疑問に思ったことを質問しな…
本日5月6日は、影森小学校150回目の開校記念日です。明治6年に創立して以来、150年もの長い歴史を刻み、伝統を受け継いできました。影森小学校の卒業生は、記録によると、6919名になります。150年の間には生活も大きく…
今日の校内研修は新体力テスト実施に向けての実技研修でした。上体起こし、反復横跳び、長座体前屈などの効果的な指導方法を体育主任が講師となり行いました。体育の時間だけでなく、普段から体力づくりに励めるとよいです。
今朝は、一段と冷える朝となりました。「わあ!見て・・・」と、子供たちの声!友愛の池をみると、昨晩から今朝にかけて池の周りが氷り、氷柱となっていました。池の周りのパンジーもすっかり、氷の帽子をかぶり冷たそうにしていました…
新しい年を迎えました。今年が子供たちにとって、素晴らしい笑顔の一年になりますように・・・教職員一同力を合わせて参ります。影森小のウサギたち共々、どうぞよろしくお願いいたします。令和五年 元旦
今日は、全町会の見守り隊の皆さん、PTA役員の皆さんにお集まりいただき、総勢100名を超える人数でパトロールを行うことができました。夏休みも残すところ一週間となりましたが、暗くなるのも早くなりました。児童の皆さんは、2学期…
○文部科学大臣メッセージ ※年明けに掲載予定「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm(文部科学省ホームページ)○子供のSOS ダイヤル等の相談窓口 ※令…