5月11日(水)、「埼玉県学力・学習状況調査」を実施しました。中学校の調査目的等は、次のとおりです。1 調査目的 埼玉県の生徒の学力や学習に関する事項等を把握することで、教育施策や指導の工夫改善を図り、 生徒一人一人…
5月10日(火)、「3年生実力テスト」を実施しました。3A・3Bともに、真剣に問題を解く姿が見られました。影中では、「(知)自ら学ぶ生徒」、「(徳)心を磨く生徒」、「(体)心身を鍛える生徒」の調和のとれた生徒の育成を目…
5月6日(金)第5・6校時に獅子舞・三味線練習を行いました。獅子舞は、笛・太鼓に合わせて練習していました。三味線は、荒城の月を練習していました。2学期には、発表の機会があります。がんばれ、影中生!
4月19日(火)、「全国学力・学習状況調査」を実施しました。「全国学力・学習状況調査」は、「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し…
4月15日(金)、今年度初めての獅子舞練習を実施しました。2・3年生は、昨年度の練習の成果を発揮し、ブランクを感じさせない舞を披露しました。1年生も見学し、浦山大日堂獅子舞に興味を持った様子でした。今年度も、まずは浦山…
4月11日(月)第1校時、体育館において、全校集会を行いました。まず、生徒心得の確認で、「生徒手帳の読み合わせ」を行いました。次に、「朝読書」についての確認をしました。「朝読書」は、本日からスタートしています。次に、「…
3月4日(金)、獅子舞練習を行いました。今年度の練習は、本日で最後となります。1年間熱心に御指導いただきました「浦山大日堂獅子舞保存会」の皆様に感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。
令和4年2月28日(月)2年B組で道徳科の研究授業が行われました。テーマは、「愛校心をもって」でした。影中生として、どんなことに誇りをもっているか?東北の雄勝中学校の「輪太鼓」の動画から何を感じ取るのか?影中生として、…
3年生が、技術・家庭科の授業で製作した「おはなし指人形」が完成しました。現在、3年生の教室前に展示しています。来校の際、ご覧いただければ幸いです。
2年生が、技術・家庭科の授業で製作した「エコマイバッグ」が完成しました。現在、2年生の教室前に展示しています。来校の際、ご覧いただければ幸いです。