4月19日(土)に授業参観・学年保護者会・学級懇談会・PTA・後援会総会を実施しました。授業参観では、各クラスにおいて担任による授業を実施し、普段の授業の様子を参観していただきました。また、学年保護者会、学級懇談会において…
修了式を明日に控え、最後の全校集会を行いました。はじめに、各担当の先生方から、春休みの生活や部活動、交通安全、健康、学習についてお話がありました。令和7年度のスタートダッシュが切れるよう、充実した春休みを過ごしてくださ…
修了式を明日に控え、1・2年生が最後の学年集会を行いました。それぞれの学年で、生徒代表による3学期や1年間の振り返りの発表がありました。どの代表者もしっかりと振り返っており、1年間の成長を実感することができました。先生…
いよいよ学期末を迎え、清掃強化週間として正当に取り組んでいます。今日は、普通教室を中心にワックスをかけました。教室の床がピカピカになりました!
3年生は受験を終え、中学校生活のまとめや振り返り、卒業後の将来を見据え、特別日課に入りました。今日は、赤十字社深谷日赤赤十字病院助産師の小菅美香様を講師として招きし、性教育講演会を実施しました。映像を交えながら、自他の…
3学期期末テストの第2日目(最終日)です。実力を十分に発揮することができたでしょうか。テストは終わってからが大切です。これまでを振り返り、それぞれの学年で身に付けるべきことは本年度中に確実に身に付けて進級してください。…
3学期の期末テストが始まりました。1年間(年度)最後の定期テストです。あと1日、しっかりと準備を整えテストに備えてください。
1・2年生は、明日から3学期の期末テストが始まります。期末テストに当たり、補充学習を行いました。1年の締めくくりでもありますので、学習の成果を存分に発揮してください。同日、多くの3年生が県公立高等学校入学者選抜に臨みま…
いよいよ明日から、埼玉県公立高等学校入学者選抜が始まります。初日の明日は、全校で学力検査が行われます。2日目(明後日)は、一部の学校で面接や実技検査が行われます。本日は、受検者に対して、心構えや留意事項などの確認を行い…
3年生の期末テスト第2日(最終日)です。これで中学校生活最後の定期テストも終了です。3年生で身に付けるべき学習内容は卒業する前に必ず身に付けてください。さあ、県公立高校を受検する生徒は、スイッチを切り替えてラストスパー…