6月28日(火) 先週に引き続き、今週は、1~3年生の授業参観・保護者会が行われました。みんな張り切って、授業に臨んでいました。
6月27日(月) 月曜日の5時間目。みんな、一生懸命頑張っていました。
6月24日(金)1年生がすくすくと成長してきたアサガオに支柱をつけて、観察をしました。大きくなった葉や長く伸びたつるに注目し、アサガオの様子を記録しました。これからの成長も楽しみです。
6月21日(火) 4~6年生、なかよし学級の授業参観が行われました。多くの保護者の方にきていただき、子供たちも頑張っていました。
6月21日(火)朝の時間に全校児童で校庭の除草作業をおこないました。各学年で分担された場所の草むしりや石拾いをしました。短い時間ではありましたが、子供たちは集中して取り組み、とてもきれいになりました。
6月20日(月) 2年生が今年はじめての水泳学習を行いました。2時間目でしたが、気温も水温も高く、気持ちよく入水できました。先生の話をしっかり聞いて、安全に学習ができました。
6月17日(金) 水泳学習が始まりました。2時間目には1年生が、プールに入る練習を。入水はしませんでしたが、着替え、移動、準備体操などの練習を行いました。6時間目には、4年生が今年最初の水泳学習を行いました。日差しも出てい…
日光東照宮見学、昼食と、予定どおりに進んでいます。
東武ワールドスクウェア。小雨が降っていましたが、楽しめたようです。
ホテルでも、思い出に残る時間を過ごせたようです。