前期最後の生徒専門委員会を行いました。前期の活動を振り返りながら総括を行いました。「生徒主体」の影森中の推進力となって活動した生徒会本部役員のみなさん、中核となって活動した各委員会のみなさん、お疲れ様でした。
26日(火)、生徒会本部役員選挙が行われました。投票に先立ち、体育館にて立会演説会が行われました。立候補者と推薦責任者がそれぞれ演説を行い、思いや考え、公約などを訴えました。その後、教室に場所を移し、選挙管理委員の立ち…
9月26日(火)に行われる生徒会本部役員選挙に向け、立候補者は一生懸命選挙活動を行っています。選挙活動の一環として、朝、各教室を回り「立候補した理由」や「選挙公約」などを一生懸命伝えています。生徒のみなさんは、立候補者…
リモートによる生徒朝会を行いました。本日は、新人兼県民総合スポーツ大会秩父郡市予選会に向けて、各部の部長から意気込みや決意の発表がありました。3年生引退後、新チームを結成して初めての大きな公式戦となります。これまでの練…
9月26日(火)に生徒会本部役員選挙立会演説会並びに投開票が行われます。現在、立候補者が当選(信任)に向け、懸命に選挙活動を行っています。登校時にあいさつ運動を行っています。
生徒会本部役員選挙の立候補者の受付が終了しました。立会演説会及び投票は、9月26日(火)に行われます。
生徒会主催による学校総合体育大会県大会へ出場する生徒の壮行会が行われました。各部団体・個人から決意や抱負が述べられた後、生徒会長、学校長からの激励の言葉がありました。秩父郡市の代表として、そして既に引退した3年生の分ま…
第67回秩父地区中学校生徒代表者会議が秩父市役所委員会室にて行われ、本校から3年生2名の生徒会本部役員が参加しました。「学校生活を豊かにする生徒会活動と学校行事~望ましい人間関係・よりよい学校生活を目指す生徒会活動~」…
本日も生徒主体の集合・整列が行われ、生徒会の進行により生徒朝会が行われました。6月27日(火)・28日(水)に行われる学校総合体育大会秩父郡市予選会(球技・武道)に向け、各部の代表者による決意表明がありました。県大会出…
前期生徒総会が行われました。生徒会本部、各専門委員会からの活動計画及び予算案の提案に対し、質問・要望・修正意見が出されました。真剣な議論を経て、各議案は可決されました。話を聞く態度や発表の仕方等、大変素晴らしいと教頭先…