11月8日(土)に影森公民館で開催されたかげもり音楽祭において、総合的な学習の時間で取り組んでいる3年生選択生徒による三味線を披露しました。練習の成果が発揮され、素晴らしい演奏ができました。担当の簾内教諭も生徒とともに…
本日の5・6時間目の「総合的な学習の時間」に郷土芸能の取り組みをしました。獅子舞・三味線・太鼓(秩父音頭)・調べ学習です。特に、三味線については、明日(11月8日)「かげもり音楽祭」で発表しますので、最後の仕上げを行っ…
10月25日(土)、浦山大日堂縁日にて、総合的な学習の時間の一環として学習している浦山獅子舞を披露しました。当日は、小雨が降り、寒い日となりましたが、保存会の皆様のご指導のもと、大勢の人を前で、緊張の中、立派に演じきる…
本日も、地域の講師の皆様のご指導をいただき、総合的な学習の時間に、伝統芸能等を行いました。獅子舞は、10月25日(土)の浦山大日堂縁日で披露します。三味線は、11月8日(土)のかげもり音楽祭で披露します。また、11月2…
本日、総合的な学習の時間において、郷土芸能に触れる、学ぶ、体験する活動(獅子舞、三味線、太鼓、調べ学習)を実施しました。毎回、地域の指導者の皆さまに教えていただいております。ありがとうございます。
本日、10月25日(土)に催される浦山大日堂縁日獅子舞披露に向けて、練習会が現地で行なわれました。生徒約30名が参加し、当日にむけて、動作の確認をしたりして、熱心に練習を行ないました。
総合的な学習の時間で「郷土芸能に触れる、学ぶ、体験する」活動を行ないました。獅子舞、太鼓、三味線、調べ学習の4コースに分かれ、学習しました。
本年度2回目の総合的な学習の時間による伝統芸能の学習を実施しました。獅子舞については、前回に引き続き、獅子舞保存会の浅見様と上林様、太鼓については井上様、三味線については萩村様と関根様にお越しいただき、ご指導をいただき…
今年度も総合的な学習の時間において、「郷土芸能に触れる、学ぶ、体験する」学習を行います。獅子舞、太鼓、三味線、調べ学習の4コースに分かれ、学習します。獅子舞、太鼓、三味線においては、地域の指導者の方をお招きし、ご指導を…
平成24年度から総合的な学習の時間の一環として取り組んでいる浦山の獅子舞の伝統芸能継承活動が、令和6年度秩父地区文化財保護協会功労者・団体として表彰されました。