5月16日(月) 6年生が調理実習で、「彩りいため」をつくりました。しっかりと計画をして、協力して調理して、おいしくいただけたようです。
5月12日(木)2年生がチューリップの球根掘りをしました。掘り起こすのに苦労しながらも、球根が出てきたときには大きな歓声が上がりました。楽しみながらたくさんの立派な球根を掘り出してくれました。
4月22日(金)離任式をおこないました。転退職された先生方をむかえ、代表児童が手紙を発表し、花束を贈呈しました。1つ上に学年が上がり、立派に成長した姿を見ていただくことができました。
4月21日(木)赤白抽選会をおこないました。今後のたてわり班遊びや運動会にかかわる色分けをしました。各学級の代表児童が抽選箱から色のついたボールを引くたびに、教室でテレビを通して見ていたクラスからは歓声が聞こえてきまし…
4月19・20日(火・水)の2日間に、児童会が中心となり、緑の羽根募金の活動をおこないました。朝の登校後には、多くの児童が募金に協力してくれました。募金活動を通して、たくさんの笑顔を見ることができました。
4月18日(月)4年生が理科の時間に春探しをしました。校庭に出て、咲いているお花や虫を探して、観察しました。それぞれが夢中になって探し、素敵な春を見つけることができました。
4月14日(木) 1年生が、小学校に入学して初めての給食でした。担任の先生の話をよく聞き、協力して準備をしていました。おいしい給食をみんな完食していました。
4月13日(水)ロング昼休みの時間に、市立図書館による移動図書がありました。子供たちはたくさんある本に迷いながらも、嬉しそうに本を選び、借りていました。教室に戻ってからは、それぞれが借りた本を読み、有意義な時間が過ごせ…
4月12日(火) 今日から、本格的に授業が始まりました。みんな、元気いっぱい、やる気いっぱいで、授業に臨んでいました。
3月25日(金)修了式をおこないました。各学年の代表児童が、校長先生から修了証を受け取りました。児童代表の言葉では、今年度を振り返るとともに、次年度の目標も聞くことができました。生徒指導主任からは、春休みの生活について…