本年度、最後の給食は、「チャーハン、牛乳、はるまき、ワンタンスープ、お祝いケーキ」です。各クラスを覗くと、楽しそう給食を食べる様子が見られました。6年生は、小学校最後の給食です。いつもとは違う、クラスみんなで給食を食べ…
花壇に植えたチューリップの球根から、一斉に葉が伸びてきました。今年度も残すところわずかとなりました。一年間、朝の時間に取り組んできた「そろばん」学習ですが、秩父市教育委員会の先生にお越しいただき、一人一人に認定証をいた…
今日は、春の陽気を感じさせる暖かい日になりました。子供たちは、一生懸命に活動しています。低学年は、一緒に外国語の授業です。6年生は、タグラグビーです。他の学年は、まとめのドリル学習をすすめていました。学校は、今日から短…
1年生のはじめての遠足は、「ミューズパーク・旅立ちの丘」でした。6年前を思い出し、みんなで遠足に行ってきました。当時は、学校から時間をかけて歩いて行ったミューズパークも今日は半分くらいの時間で到着しました。みんなで、す…
明日は、6年生を送る会です。6年生に感謝の気持ちを伝えるため、どの学年も一生懸命出し物の練習をしてきました。今日は、会場の準備を4年生と5年生がすすめてくれました。これで、会場準備はできました。みんなの心に残る会にしま…
今日は、尾田蒔地域の方々にお越しいただき、「雅楽・神楽」を学びました。雅楽では、「龍笛・篳篥・笙」をみせていただき、演奏を間近で聴くことができました。神楽では、「天地」をみせていただきました。面は、大変歴史のあるもので…
本校の4年生は、今年度「そろばん」の学習に取り組んでいます。今日は、1年間の取り組みの成果を北堀市長様、前野教育長様にご覧いただきました。子供たちは、少し緊張した様子でしたが、タブレットで自分の問題を確認しながら、珠を…
今年度最後の委員会活動がありました。1年間のまとめとして、振り返りをおこないました。また、5年生が6年生に対して、学校のために仕事をしてくれたことに、感謝の言葉を伝えました。5.6年生の皆さん、一年間学校のためにいろいろ…
1年生は、スクールカウンセラーの先生と一緒に勉強をしました。ともだちと仲よく学校生活を送るために、こんなとき、自分の気持ちをどう伝えたらよいか?をみんなで考えました。
今朝は、音楽集会がありました。指揮・伴奏は、5年生です。全校でまるくなって、自分から一番遠くの人へも届くように、歌いました。「ありがとうの花」は、6年生を送る会で全員合唱します。「ありがとう」の気持ちを歌に込めて、たく…