11月2日(水)5年生が学校支援訪問で体育の授業を公開しました。「友だちと気づいたことを伝え合おう」というめあてのもと、補助倒立前転に取り組みました。chromebookを使って動画を撮影し、自分や友だちの動きを確認しながら、声…
10月31日(月)4年生が体育でマット運動をおこないました。授業の最後には、組み合わせ技を1人ずつみんなの前で発表しました。それぞれが練習してきた成果を発揮できていました。
8月30日(火)2時間目に4・5・6年生が県学力・学習状況調査のCBT化に向けた接続確認調査を行いました。紙面で実施していたような問題をchrome bookの画面上で解くことに戸惑いを感じる子もいたようでしたが、どの子もスムーズに…
8月29日(月)2年生が50m走の練習をしました。元気よく準備運動を行い、一生懸命走ることができました。運動会本番に向けて、怪我や体調に気をつけて、頑張ってほしいです。
6月9日(木)3年生が社会科の学習でベルク見学をおこないました。今年度はオンラインにて説明を聞き、質問にも答えていただきました。スーパーマーケットの秘密をたくさん知ることができました。
6月8日(火) 歯科衛生士の方による3・4年生の歯科保健指導がありました。3年生では、虫歯のでき方とおやつの関係について、4年生では、食事と歯の健康、フロスの使い方などを学びました。
6月7日(火) 1年生が、生活科の学習の一環で学校の周りを探検しました。一人一人学校の周りの地図をもって、周りの様子や交通標識、横断歩道の場所の確認をしました。
6月7日(火)1・2年生が歯科保健教育を受けました。歯科衛生士さんから、「6歳臼歯について」や「どうしてむし歯になるのか?」などのお話を聞きました。正しい歯のみがき方も教えていただき、丁寧にみがくことができました。明日…
5月11日(水)4・5・6年生が、埼玉県学力学習状況調査をおこないました。国語と算数と質問紙に取り組みました。児童は時間いっぱい一生懸命取り組んでいました。
4月28日(木)2年生が生活科の時間にミニトマトの種を植えました。1人1鉢に5粒ずつ植えました。これからの成長が楽しみです。