秩父市立尾田蒔小学校

沿革

沿革

年月内容
明治19年4月1日寺尾、蒔田、田村三村連合し知新学校を創立する
明治23年4月1日市町村制実施により尾田蒔村を新設し知新学校を継続する
明治25年10月5日校名を尾田蒔尋常小学校と改称し、高等科併置
明治34年6月5日現在の位置に新校舎建築授業開始(開校記念日)
大正元年9月蒔田分教場校舎新築
大正12年7月29日校舎焼失
大正14年9月第1・第2校舎新築竣工
昭和16年4月1日国民学校令実施により校名を尾田蒔国民学校と改称する。
昭和22年4月1日新制小学校令により尾田蒔村立尾田蒔小学校と改称し小中学校併設
昭和26年12月17日尾田蒔中学校分離する
昭和26年5月3日秩父市合併により校名を秩父市立尾田蒔小学校と改称する
昭和30年7月13日田村分教場校舎竣工し井戸を新設する
昭和32年12月14日6月5日を開校記念日と定める。
昭和37年1月30日給食調理室竣工同年2月15日より給食開始
昭和40年11月23日八十周年記念式典挙行、記念備品購入
昭和41年3月26日国旗掲揚柱建立
昭和41年6月5日校歌制定
昭和41年8月10日プール竣工式挙行
昭和43年3月12日市教委指定研究学習指導の充実をめざして授業時数の考察発表をする
昭和44年11月24日県教委、市教委、NHK委嘱研究、教材教具利用についての研究を2か年継続し、その成果を本発表する
昭和45年10月26日校舎改築推進委員会結成発足
昭和46年4月1日分校名目統合(田村・蒔田分教場)
昭和46年4月26日分教場完全給食開始
昭和46年12月11日校舎改築工事着工
昭和47年3月25日市教委実験学校指定研究、特別活動主として学級指導の研究文書発表
昭和47年7月15日新校舎竣工(鉄金コンクリート3階建)
昭和48年4月1日分校統合(田村・蒔田分教場を開校)スクールバス運行
昭和49年3月15日体育館完成
昭和51年8月17日給食室渡りコンクリート造成
昭和52年3月18日位置標設置
昭和52年3月24日観察池造成
昭和55年4月10日特別教室(図工、家庭科)竣工1F3教室改造
昭和57年3月30日校舎および給食室排水施設改良工事完成
昭和57年6月7日県教委・市教委委託研究「学校保健」2か年継続
昭和58年3月30日モンキーネット、展望台、ジャンプ台、キック板完成
昭和58年2月4日「最も良い歯の学校」受賞
昭和59年2月23日学校給食共同調理場新築・竣工
昭和60年8月12日学校花壇コンクール優秀校、同緑化コンクール優良校として表彰される
昭和61年10月1日開校100周年記念式典および祝賀会挙行
昭和62年4月7日開校100周年記念事業として放送設備の新設藤棚の改修工事等完了(経費335万円)
昭和62年10月20日県教委等の委嘱による「小学校授業研究会」開催
平成元年9月30日校舎裏側鉄鋼製渡り改修工事
平成2年12月7日校舎裏側物置増築
平成3年8月21日体育館スライディングステージ取り付け
平成4年5月18日階段手すり取り付け・市教委実験学校指定
平成5年7月20日プール新設
平成5年9月1日スクールバス車庫完成
平成8年9月9日屋外受水槽新設
平成9年12月2日男子職員更衣室新設・女子職員便所新設
平成10年8月31日1階、2階廊下の補修工事
平成11年1月20日コンピュータ教室に改修工事・コンピュータ設置
平成12年3月3日アルミサッシ窓わく改修工事
平成13年8月31日2階から3階の階段、3階廊下の補修工事
平成13年10月28日玄関屋上防水工事完成
平成14年1月22日校舎に校名を表示
平成15年11月28日市教委委嘱の「指導方法(生活科・総合的な学習の時間)」について研究発表を行う
平成16年4月1日特殊学級を開設
学童保育室校内で開設
平成16年5月1日ふれあい学校開設
平成16年8月30日体育館屋根改修工事完成
平成16年8月31日普通教室内装改修工事完成
職員室空調設備設置工事完成
平成16年9月1日トイレ改修工事完成
平成18年3月17日校庭南側フェンス及び正面の改修工事完成
平成18年3月31日昇降口、理科準備室、男子更衣室屋根屋根防水工事完成
平成18年8月31日児童用下足箱改修
平成19年6月1日プール機械室補修
平成19年12月27日トイレ修理修繕
平成20年7月17日多目的教室(ふれあい学校)にエアコン設置
各教室に扇風機増設
平成21年7月13日エアコン取り付け(図書室、保健室)
平成23年12月5日新校舎着工
平成25年1月新校舎竣工
平成25年1月「学校保健努力学校」受賞
平成25年8月新体育館着工
平成26年3月新体育館竣工