秩父市立吉田中学校

秩父市下吉田6402番地
TEL.0494-77-0015
yoshichu@chichibu-stm.ed.jp

吉中のひとこま【11月17日(金)】声のチカラで可能性を切り拓く(出前起業家講座)

吉中のひとこま【11月17日(金)】声のチカラで可能性を切り拓く(出前起業家講座)

11月17日には、さいたま市から講師をお呼びして「出前起業家講座」を実施しました。これは、埼玉県が中高生対象に行っている取組で、「起業家による講演を通して、新しいことにチャレンジする意欲・リーダーシップ等の起業家マインドを育み、将来の地域経済を担う人材を育成していく」ことを目的としているものです。吉田中学校では、将来、地域や社会に貢献できる生徒の育成を目指して教育活動を行っており、この講座を通して地域貢献への意識を高める機会となりました。本日お話をいただいた起業家の方は、株式会社ボイスクリエーションシュクルの経営戦略企画室長  佐藤直さんでした。他に代表取締役の佐藤恵さん、埼玉県産業労働部産業支援課の担当の方にもお越しいただきました。
「声のチカラで可能性を切り拓く」というタイトルでのお話では、迷ったら挑戦すること、人と人の繋がりを大切にすること、人の印象を決める3つの情報について、ご自身の体験を交えて丁寧に分かりやすくお話していただきました。人とのコミュニケーションでは「どのように伝えるのか」が大切で、それには声をどのように発するのかが大事というお話もありました。また、実際に声の発生をよくする『声磨き』のトレーニング方法などを皆で体験することもできました。普段聞くことのできない大変貴重な講座となりました。
本日のお話をいただいた佐藤さん、関係者の皆様に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
以下、本日の講座を受けての生徒の感想(抜粋)です。

・何かにチャレンジすることによって、成功したり、失敗したりとたくさん挑戦することで、次につながっていくことがよく分かりました。(1年生)
・自分から先に声を出して地域全体を明るくしたいです。(1年生)
・自分が日本を変えるという思いがつながっていくことで、起業を成し遂げることができるということが分かりました。(2年生)
・自分自身にもたくさんの可能性があることがよく分かりました。(2年生)
・自分で起業することに興味はなかったけど、起業家の方の話を聞いて、社会の役にたちたいと思いました。(2年生)
・会社を経営する人の話を聞いて、社会のことがより身近に感じられました。(3年生)