12月10日(木)は学年朝会がありました。2年生では、11日・12日に開催される「秩父地区スポーツ交流大会」に向けて、各部の部長から抱負の発表がありました。ブラスバンド部からは、11月に行われたアンサンブルコンテストの…
第2回進路説明会が11月6日(水)第6校時に多目的室で行われました。3年生保護者の皆様に学年合唱を披露したあと、進路決定に向けての心構えや諸手続や日程の説明等を行いました。
6月5日(水)、1年生が東京校外学習に行ってきました。光が丘公園から班別行動で、事前に立てた計画に従って見学に行ってきました。計画が盛りだくさんで時間が足りなかった班もあったようですが、無事に全班が集合場所に到着するこ…
第5校時に学年末休業・春季休業前の学年集会を行いました。1・2学年ともに1年間の振り返りと新年度に向けての言葉がありました。生徒の口から「新年度の0学期」として3学期を振り返っていて、感心しました。
給食試食会・第2回学校保健委員会につづき、1・2年生は5校時に授業参観、6校時に学年保護者会を行いました。 5校時の授業は、1年1組 社会 コンピュータ室で「自分好きな国を調べまとめよう」、1年2組は国語「根拠を明確に…
昨年度まで、学校保健委員会の方々と給食試食会を行っていましたが、今年度はPTA保健厚生委員の方々を中心に、給食試食会の案内を全保護者に配布し給食試食会・第2回学校保健委員会を行いました。47名参加の大人数で、主食キーマカレ…
本日1学年では、学年朝会を行いました。学級委員からは期末テストを前に授業の受け方や勉強方法などについて発表がありました。中山学年主任からは「授業中、話をしっかり聴いている人が多い」とのお褒めの言葉もありました。期待の1…
3学年が、進路関係(面接)の臨時の学年朝会を行いました。学年職員が面接の師範を演じました。挨拶、姿勢をはじめ受け答えなど大いに参考になったと思います。会の最後に大谷先生が仰ったように面接は「普段が大切」です。ここまでしっ…
学年朝会がありました。3学年では進路関係、体育祭学年種目等の説明が行われました。また、1学年では2学期の抱負の発表がありました。学年のカラーが出ていて大変よかったと思います。
第5校時に学年集会を行いました。いよいよ3年生にとっては大切な夏休み。“夏休みを制する者は受験を制す”とも言われます。この夏休みの頑張りは、3ヶ月後くらいに成果として現れます。充実した夏休みにしてください。