3月1日(水)全校朝会(校長講話)がありました。今日のお話は「感謝」についてでした。そして「感謝」の気持ちをどう伝えるか、などのお話でした。写真にもありますが、5年生は校長先生の話を聞きながらメモをとっていました。聞く…
12月7日(水)全校朝会(校長講話)がありました。今回の校長先生のお話は、「行動すること」についてのものでした。子供たちは熱心に耳を傾け、終わったあとは、「校長先生のお話を聞いて」を一生懸命書いていました。また、最後に…
9月28日(水)全校朝会(校長講話)がありました。今回は、3つの「きく」についてのお話でした。同じ「きく」でも、意味も漢字も違うこと、そしてこれからの学校生活や校外学習などにもつながる内容でした。子どもたちがこのお話を…
7月6日(水)全校朝会(校長講話)がありました。校長先生から「そうじは何のためにするのですか?」といったお話がありました。「きれいにする」はもちろんですが、それに加えて大切なことを話していただきました。子どもたちが「校…
6月1日(水)全校朝会(校長講話)がリモートでありました。校長先生から「ろうかを走らない」という話がありました。これから梅雨の時季となり、室内で過ごすことが多くなります。その際も、ろうかを安全に歩けるようにしたいです。…