5月25日(水)の体育朝会は、リモートでのプール開きでした。上野先生と6年生の代表児童から、安全に楽しくプール学習をするために大事なことについて話がありました。また、明日から6年生が修学旅行のため、朝の通学班の注意点な…
5月24日(火)ロング集会がありました。ロング集会は、しののめタイムから5校時終了まで約1時間以上縦割り班で遊ぶ集会です。チャレンジランド(長縄跳び)、ドッジランド(ドッジボール)、アドベンチャーランド(しののめ台)を…
5月20日(金)の2校時休みにわくわくタイムがありました。これは、新体力テストに向けて、更なる体力向上をはかるために行いました。1~4年生は校庭で行い、写真にある5、6年生は体育館で行いました。子どもたち一人一人が自分…
5月18日(水)なかよし朝会でした。4年生の代表委員の紹介と、月目標についての発表がありました。みんなで心地よく生活をするためにも、「時間を守る」ことを気をつけていきましょう。
5月17日(火)の委員会活動・運動委員会の活動の様子です。高篠小学校のみんなが運動がしやすいように、いつも環境を整えてくれている人たちです。
リモートでの朝会でした。まず、今年度最初の校長講話では「時を守る」という話がありました。次に、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための話が養護教諭よりありました。そいて最後に、緑の羽募金の呼びかけが代表委員会よりあり…
今朝のなかよし朝会はリモートによる委員会活動紹介でした。6年生の委員長が、準備した紹介文を立派に読み上げ、リモートで見ていた下級生の教室からは拍手が聞こえてきました。
本日の昼休みは、しののめタイムでした。本日はクラス遊びです。新しいクラスとなって約1ヶ月ですが、クラスで遊びを考えて、仲良く遊んでいる様子がたくさん見られました。
3月25日(金)令和3年度修了式が行われました。保護者の皆様、地域の皆様のご協力により、令和3年度の教育活動を無事終了することができました。誠にありがとうございました。
3月24日(木)高篠小学校卒業証書授与式が行われました。47人の6年生が巣立ちました。中学校でのさらなる活躍を期待しています。