この度、文部科学大臣より、全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係るメッセージが送付されました。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。(文部科学大臣メッセージ)○小学生のみなさんへhttps://www.mext.go.jp/content/202…
大人でもだまされる人が多くいるくらいですから、子どもたちをしっかりと見守りたいですし、子ども自身にも、特に注意深くなってほしいです。02_第12号インターネット上の「闇バイト」募集に注意!
まず、ネガティブな投稿をしないように見ていく、関わっていくことが大事ですが、もしも投稿をしてしまった場合、悪意ある人が近づいてくる可能性があります。ネットでは、悪意ある人と子どもが直接つながることができるため、保護者や…
SNSへの写真の投稿については、添付の注意報にある事例の他にも、最近は携帯のカメラも画質がとてもよいため、「写真の顔の瞳に映り込んでいる景色で、場所を特定される」といったこともあります。十分に注意したいところです。02_第9号…
12月23日(金)2学期終業式がありました。校長先生のお話。児童会、代表児童の発表、生徒指導のお話などがありました。校長先生のお話では、2学期のスタートのことを振り返りながら、今後のことについてのものでした。児童会、代…
何気なくしていることが、実は著作権を侵害する行為であり、罪に問われることにもなりかねません。ご家庭でも目を通していただければ幸いです。02_第8号「著作権」について正しく理解しましょう!
誹謗中傷の投稿者を特定しやすくなりました。軽い気持ちでのよくない書き込み、悪意ある書き込み、どちらもやってはいけないことです。添付資料にあるとおり、成年者でも責任を問われ、保護者が賠償金を支払うケースもありえます。十分…
「質問箱」を利用したことがない人にも読んでもらいたいです。「質問箱」からの質問への「回答」としてメッセージを送る際に、自分では全く意識していないのに、個人情報を送ってしまうことがあります。メッセージを送らない、もし送る…
ネットトラブル注意報(第5号)位置情報共有アプリで、面識のない人とつながっていませんか?様々なアプリや機器等で、多くの人とつながることができる時代です。しかし、ネット上でつながった人はよい人ばかりとは限りません。注意し…
「自画撮り被害」が年々増加し、深刻な被害を受けている子供たちもいるとのことです。自画撮りを含めて、個人情報の扱い方については、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。02_第4号「自画撮り被害」が増加しています