次の会場において、小・中・高等学校で使用される教科書の展示会を開催いたしますので御案内いたします。なお、各会場での展示期間は法令で定められた期間内の14日間になっております。02 R07 教科書展示会ポスター
6月13日(金)6校時に生徒総会が開催されました。予算案や事業計画、昨年度の決算、総括など3つの議案はすべて可決・承認されました。議長のスムーズな進行に感謝です。生徒の思い、生徒会の思いを「議論」をとおして全員で共有する…
2年生の英語の授業では、「If you ~ 」を使った表現について学んでいます。もし週末晴れたら、あなたは何をする?もし週末雨なら、あなたは何をする?もし東京へいったら、何を食べる(買う)?など、今まで習った主語と動詞を組み…
3年生の数学の授業では、平方根の乗法・除法について学習しています。今日の学習では、根号をふくむ式の乗法や除法を、工夫して計算する方法について考えました。根号の中の数値が大きいと素因数分解するのに、とても面倒で時間がかか…
2時間目には租税教室がありました。税理士の別宗様と引間様が来校し、パワーポイント資料を提示しながら丁寧に税について教えていただきました。今日の内容は、税金の種類・税率の決め方、税金の使い道などについてでした。邪馬台国の…
今月のリサイクルプロジェクトは10日(火)と11日(水)の2日間です。生徒会では、9月までに1,500円の収益を目指して取り組んでいます。ちなみに前回5月分の収益は350円でした。今日は、雨の中でしたが、たくさんの生徒…
気がつくと6月も中旬。学校総合体育大会(球技)が近づいています。ソフトテニス部は、ボレー練習やサーブ練習など、一人一人がよく声を出し、明るい雰囲気の中生き生きと活動していました。大会当日も、仲間の応援にも力を入れてくれ…
6月7日(土)熊谷市にある熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において第71回全日本中学校通信陸上競技埼玉県大会が開催されました。本校からは、1年生が「1年生女子100m」に出場し、全力でゴール目指して駆け抜けました。本人曰…
来週から他校へ転校となる生徒のお別れセレモニーがありました。今日は、転校する生徒にとって本校の最終登校日でした。前々から準備してきたクラスメートからのメッセージのプレゼント、また、代表者から感謝と贐のメッセージがありま…
5月25日にミューズパークで開催された第75回全国植樹祭そこで使用された「ベンチ」20基「プランターカバー」30基「植樹箱」1基(いずれも秩父産スギ材)をいただきました。永く大切に使用するため、早速ニスを塗り防水、防腐…