本日は環境委員会が担当で、本校伝統の「無言膝付き清掃」について全校生徒で確認をしました。上級生が1年生に丁寧に教えている姿が印象的でした。早速、本日から無言膝付き清掃を意識して清掃に取り組みます。
本日は、参加率100%達成が3クラスありました。全校100%までもう一歩です。来月は全校100%を達成しましょう!
今年度も生徒会、環境委員会を中心にリサイクルプロジェクトを行っています。毎月第2火曜日・水曜日を原則として、アルミ缶、段ボール、新聞紙を集めています。収益金は生徒会費に還元されます。5月は明日も行いますので、ご協力をお…
大変お待たせしましたが、ご家庭の同意が得られましたので、学校の様子をアップします。4月の委員会活動、生徒朝会、無言膝付き清掃、リサイクルプロジェクトの様子です。
【S】・・・、それは高篠中の授業(態度)において、最高位の評価。どのクラスも各授業でのS評価をねらい、挙手や発言、宿題提出などを真剣に行っています。が、「完璧だ!」と思う授業でも、「A゜」(←「よい」)評価だったりして、「…
1月15日、放送による食育朝会が行われました。最初に栄養教諭の江野先生から御講話をいだだき、そのあと給食委員会の皆さんが、栄養素の話、出たらいいなメニュー、先生方給食思い出ランキングなどの発表を行いました。最後に江野先…
一時期若者の読書離れが報道されていましたが、最近読書をする人が増えている、と新聞に載っていました。コロナウイルス感染防止のため、家で過ごす時間に読書をする人が増えたのではないか、ということです。図書委員会では今学期、お…
本日の生徒朝会は保健委員会の発表でした。寸劇を交えながら、高篠中学校の生徒達のスマホ利用について、使用時間や内容等を調査し、保護者からの感想や意見も発表しました。スマホは大変便利ですが、ルールをきちんと決めて上手に使用…
本日の生徒朝会で新生徒会本部役員が活動目標やスローガン、公約などを発表しました。スローガン【破・進・貫】を掲げ、新たな高篠中学校の生徒会を創っていってくれるでしょう。よろしくお願いします!
本日生徒朝会にて学級委員の発表が行われました。至高の授業キャンペーンの途中経過と各クラスの素敵な自学ノートの紹介が行われました。8日の中間テストに向けて、勉強の質をますます上げていってくださいね!