本日は目指す生徒像について、校長先生からのお話でした。「何事にも全力を尽くす生徒」になってください。がんばれ、高中生!
本日もマリーゴールドを植えました。畑の一部と昇降口横です。先生方も手伝いました。
昨年度まで畑として使用してきた箇所(職員玄関前)を花壇にしましたが、秋に植えたパンジーが終わり、本日マリーゴールドを植えました。夏までが見頃です。
本日は中間テストでした。1年生にとっては初の定期テストです。生徒は、1日に5教科のテストで疲れた様子でした。よくがんばりました。
本日からプール清掃が始まりました。6月の水泳に向けて、全校生徒で協力しています。次回もがんばります。
本日、生徒総会を行いました。昨年度同様、各種の活動において、改善や要望の意見を活発に論議しました。まさに、生徒が作る生徒会活動でした。高篠中学校をよりよい学校にしていきましょう。
長らく放置していたタマネギを収穫しました。昨年度より収穫量は少なかったですが、今年度初の収穫作業でした。
本日は秩父市教育委員会・北部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問でした。研究授業で生徒の明るいあいさつや学習に向かう真剣な取組、学校の様子を見ていただき、ご指導をいただきました。指導を生かして、より充実した…
本校のダンスのレベルはとても高いと評判です。体育祭のダンスや林間学校でのスタンツ、3年生を送る会演劇中のダンスなど、発表の機会がたくさんありますが、保健体育の授業で生徒全員がとても高いレベルでダンスをしていました。今後…
今年度から、タブレットを使っての調査になりました。午前中に国語・数学・英語・質問紙とタブレットでのテストを全校で行いました。