各学級でナスやキュウリなど野菜の苗を植えました。元気に大きく育って、たくさん収穫できるといいですね。
卒業式の練習が始まりました。6年生は卒業式に向けて真剣に取り組んでいます。
3月4日(金)に「6年生を送る会」を開催しました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてどの学年も準備を進めてきました。今日はその成果をしっかりと発揮してすばらしい6年生を送る会ができました。ありがとうござい…
2月16日(水)に薬物乱用防止教室を行いました。5,6年生がタバコやアルコール、エナジードリンクなどに含まれているカフェインの害についてお話をききました。講師の先生には、実験を交えてわかりやすい講話をしていただきありがとうご…
2月9日(水) 5年生がオンラインによる工場見学を行いました。日産自動車 栃木工場のご協力により、オンラインによる工場見学をさせていただきました。クイズを交えながら自動車づくりについて楽しく学ぶことができました。日産自動車 栃…
1月18日(火)に競書会を行いました。練習の成果を発揮して、すばらしい作品ができました。校内書きぞめ展は、1月24日、25日(15時30分から16時40分)に各教室の廊下に展示しますのでご覧ください。
1月14日(金) 5校時に租税教室がありました。6年生が秩父関税会の講師の先生からお話をしていただきました。税金は何のために必要なのかをわかりやすいお話とDVD視聴から学ぶことができました。また、1億円のレプリカも持たせてもらうな…
12月7日(火) 5年生の社会科においてプログラミング学習を行いました。伊藤忠テクノソリューションズ(株)社の協力により「未来のITエンジニア」(宅配便の配達ルートを考える)キットを使用してのプログラミングです。子どもたちは、…
11月18日(木)に3,4年生が社会科見学に行ってきました。クリーンセンターや秩父消防署、浦山ダム、横瀬町歴史民俗資料館を見学し、お話を伺いました。御協力をいただきました各施設の皆様ありがとうございました。<クリーンセンター>…
11月11日(木)に学校支援訪問(校内授業研究会)がありました。2年生の国語「お手紙」での研究授業を行い、研究協議を実施しました。2年生の児童は、お手紙を待っている主人公の気持ちを考えながら読み進めることができました。叙述に沿…