9月11日(金)の2校時(2年生)と5校時(1・3年生)に、養護教諭が「第2回新型コロナウイルスに正しく対応するための指導」を行いました。感染者や濃厚接触者に対する差別や偏見などを防止することが目的です。文部科学大臣から保護者や地域の…
9月10日(木)に、大田地区青少年育成会様より消毒用アルコールをいただきました。大切に使わせていただきます。
8月24日(月)に、火災を想定した避難訓練を行いました。どの生徒も真剣に取り組みました。
7月22日(水)に、臨時保護者会を行いました。内容は、林間学校の実施についてでした。全国的に新型コロナウイルス感染者が増加している現状を踏まえ、実施を再延期することにしました。1・2年生の生徒の皆さん、保護者の皆様には、趣旨を…
7月22日(水)の朝読書の時間に、3年生を対象にして、本校の養護教諭が新型コロナウイルス感染防止のための講話「正しくおそれる」を行いました。
7月21日(火)の朝読書の時間に、2年生を対象にして、本校の養護教諭が新型コロナウイルス感染防止のための講話「正しくおそれる」を行いました。最終日の明日は、3年生で同様の講話を行います。
7月20日(月)の朝読書の時間に、1年生を対象にして、本校の養護教諭が新型コロナウイルス感染防止のための講話「正しくおそれる」を行いました。7月21日(火)は2年生で、7月22日(水)は3年生で同様の講話を行います。
新型コロナウイルス感染防止に向けて、本校の養護教諭が保健室前に掲示物を作成しました。
6月25日(木)の1年生家庭科の時間に、健康管理士一般指導員の芝喜久美先生にゲストティーチャーとしてご来校いただき、「栄養に関する授業」を行いました。芝先生には、1年生の給食指導もしていただきました。お忙しい中ご来校いただき、…
6月22日(月)に、本年度の体育施設利用説明会を行いました。利用者の皆様には、貸出停止期間中、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。また、お手数をおかけしますが、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、利用後…