3月に昨年度の3年生が植樹をした桜や一昨年度の3年生が植樹をした桜が、校庭の桜とともに、花ひらいています。
2月27日(木)に、3年生が桜の苗木を3本植樹しました。数十年後に、3年生とともに大きな樹木となり花開くことを期待したいと思います。
2月20日(木)に、緑の少年団(環境美化委員)がプリムラジュリアンの花をプランターに植えました。また、前日に3年生3人がプランターや土の準備をしてくれました。
2月18日(火)に生徒朝会を行いました。今月は、環境美化委員会が担当し、活動内容の紹介や環境に関するクイズ等を行いました。
11月21日(木)に、校舎前の花壇やプランターにパンジーの苗を植えつけました。パンジーの苗は、ボランティアグループ「花咲かせたい」の皆様から無償でいただきました。来年の春にきれいな花が咲くよう、緑の少年団で管理をしていきたい…
6月24日(月)に専門委員会を行いました。各委員会とも、計画にしたがい話し合いや活動を行いました。
6月20日(木)に、ボランティアグループ「花咲かせたい」様からいただいた日々草の苗を植えました。緑の少年団で、大切に育てていきます。
5月13日(月)から5月15日(水)まで、緑の募金を行いました。緑の募金は、植樹や間伐など国内の森林整備のほか、震災で被災した方々への支援、森林環境教育、海外の緑化支援等に使われます。
昨年度の3年生が3月に植樹した桜の苗木ですが、まだ背丈は小さいですが、現在大きな花を咲かせています。それぞれの進学先で、卒業生が大きく花ひらくことを祈念しています。3月の植樹の様子現在の苗木
現在敷地内にある桜の木が老木化しているとともに、敷地外の道路に枝が出てしまうなどしている現状です。そこで、3月14日(木)に、3年生が桜の苗木を2本植樹しました。3年生は明日卒業しますが、3年生とともに大きくなるよう育てていきた…