6月21日(火)に生徒朝会を行いました。今回は保健委員会が担当し、歯科検診の結果や「よい歯と口の標語」の優秀作品の紹介、熱中症について発表をしました。また歯科校医である新井先生から、「口腔内の病気」について講話をいただきまし…
6月7日(火)に生徒朝会を行いました。今回は生徒会本部役員が担当し、6月10・11日に行われる通信陸上競技大会県大会と6月15・18日と7月6日に行われる学校総合体育大会地区予選会の壮行会を行いました。また、6月6日から教育実習を行ってい…
5月19日(木)に生徒会専門委員会を行いました。各委員会の活動計画にそいながら活動を行いました。
5月17日(火)に生徒朝会を行いました。今回は学級委員会が担当し、各学級委員が抱負を述べた後、各クラスの学級目標について説明をしました。
5月13日(金)の5校時に、生徒総会を行いました。内容は、生徒会本部及び各委員会の活動計画の発表、本年度の生徒会予算の承認等でした。「限界突破 ~可能性への挑戦~」という生徒会スローガンのもと、生徒の皆さんと先生方の力を結集…
4月28日(木)にリサイクル運動を行いました。リサイクル運動は、毎週木曜日に環境・美化委員が行っています。回収をするものは、新聞紙と段ボール、アルミ缶です。リサイクル運動の収益金は生徒会費に充て、生徒に還元をしています。
4月26日(火)に生徒朝会を行いました。本校の生徒朝会は必ず校歌を歌ってから、内容に入っていきます。今回の生徒朝会は生徒会本部役員が担当し、生徒会本部役員の紹介と今年度の生徒会スローガンについて生徒会長の青山君が説明をしまし…
4月14日(木)に今年度1回目の生徒会専門委員会を行いました。各委員会とも、委員長・副委員長の選出や活動計画を立てました。
4月11日(月)に新入生歓迎会を行いました。生徒会本部役員が中心となり、中学校の行事紹介や生徒会専門委員会紹介、部活動紹介を行いました。また、2・3年生による「空高く」の合唱を、1年生にプレゼントしました。
2月8日(火)に生徒朝会を行いました。今回は環境美化委員会が担当し、環境美化委委員会の活動やリサイクルについてのクイズや発表を行いました。