3月4日(火)に、更生保護女性会の4名の方が来校し、あいさつ運動を行っていただきました。今年度最後のあいさつ運動となりましたが、1年間ありがとうございました。
3月3日(月)に、3年生が鍛鉄によるオブジェの制作体験を行いました。この体験活動は、太田にお住まいの西田様が、大田小・中学校の児童・生徒のために(大田地区のために)オブジェを寄贈したいという申し出があり、オブジェの制作にあた…
1月31日(金)に、図書委員の生徒が大田小学校の1~3年生の児童に、絵本の読み聞かせを行いました。この活動は各学期に1度行っています。生徒は小学生に興味や本の内容が伝わるように工夫をしながら行っていました。
1月21日(火)に、小・中合同学校保健委員会を行いました。大田小学校からは5・6年生が、中学校からは1・2年生が参加し、胸骨圧迫やAEDの使い方等について、秩父消防署西分署の9名の方に、実技を交えながら指導していただきました。お忙しい…
1月17日(金)に、大田小学校の6年生と来年度入学予定の6年生が体験授業及び部活動体験を行いました。体験授業では、3校時に、学校のきまりや行事などの説明、4校時に、理科の授業を行いました。給食は中学1年生と一緒に食べ、5校時は中学…
1月14日(火)に、更生保護女性会の4名の皆様にご来校いただき、あいさつ運動を行っていただきました。寒い中大変ありがとうございました。
12月11日(水)に、図書委員の生徒が大田小学校の1~3年生の児童に、絵本の読み聞かせを行いました。生徒は小学生に興味や本の内容が伝わるように工夫をしながら行っていました。小学生が真剣なまなざしで聞いていいる姿が印象的でした。
12月10日(火)に秩父市ボランティア団体「Color’s」のご協力のもと、幼児とのふれ合い体験学習を行いました。最初に、お母さんやお父さんに赤ちゃんが生まれ瞬間の気持ちや、子育てについて質問等をした後、家庭科の授業で作成した…
12月10日(火)に、更生保護女性会の皆様によるあいさつ運動を行っていただきました。寒い中ありがとうございました。
12月2日(月)に、第2回学校運営協議会を行いました。協議会では、授業参観をした後、保護者学校評価と生活のきまりについて熟議を行い、たくさんのご意見をいただきました。いただいたご意見を、これからの学校運営にいかしていきたいと…