令和3年1月7日(木)、3学期がスタートしました。 始業式は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため体育館で行わず、教室で校長先生の式辞を聴くこととなりました。(校長先生の話の内容は、尾田蒔中だより1月号をご覧ください。)
12月25日(金)、2学期の終業式が体育館で行われました。教頭先生の開式の言葉のあと、新型コロナウィルス感染症拡大防止のためマスクをしながらの校歌でしたが、全校生徒と教職員で心をこめて歌うことができました。2学期を振り…
8月24日(月)、2学期の始業式が体育館で行われました。 生徒は引き締まった表情で始業式を迎えました。 短い夏休みでしたが、体調に気をつけて過ごせたようです。 「4秒礼」も人の話を聴く姿勢も今まで通りしっかりでき…
4月8日(水)、令和2年度が始まりました。 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、始業式は行わず、放送で校長先生の話を聴きました。新しい先生方の紹介も学校だよりを見ながら、放送で確認されました。 続いて入学式が体育館…
学校再開(部活動と学校施設の開放等)に向けて、本日の秩父市コロナウイルスに関する危機対策本部会議で、下記のとおり決定されましたので、お知らせします。 部活動の再開に向けては集団感染の条件に十分配慮するとともに、学校施設…
3月26日(木)は臨時登校日です。生徒は、8時30分までに登校してください。制服登校、補助バックで筆記用具と健康観察カードを持参してください。 登校後、図書室で本が借りられます。貸し出しを希望する1年生は8時30分か…
令和2年1月8日(水)、体育館で3学期始業式が行われました。 開会の言葉の後、新年の新たな気持ちをこめて全校生徒で校歌を歌いました。 式辞では校長先生から「目標を持つことの大切さ」についての話がありました。 …
12月24日(火)に2学期の終業式を行いました。 校舎改造工事のため、2学期の始業式は放送によるものでしたが、終業式は体育館に全校生徒が集まり、2学期を振り返りました。 教頭先生の開式の言葉に続き、校歌を斉唱し…
8月26日(月)2学期の始業式が行われました。 大規模改造工事の関係で体育館では行わず、各教室で放送による始業式でした。 校歌を歌ってから校長先生のお話を聞きました。 校長先生からは、新しくなった校舎の説明が…
4月8日(月)、25名のご来賓の皆様にご臨席を賜り、平成31年度の入学式が盛大に挙行されました。 1年生39名、2年生29名、3年生34名、全校生徒102名でのスタートとなりました。 生徒数が減少し、全ての学年が1クラ…