5月10日(火)全校朝会が体育館で行われました。初めに秩父市ソフトテニス大会で優勝した荒舩・大野ペアが表彰されました。 次に明治安田生命から寄贈されたサッカーボールとマスクがサッカー部の2人に渡されました。 根岸校長先…
5月10日(火)第5校時にリモートで人権教室が行われました。初めは、NTTドコモの方から説明を受けながらの「スマホ・ケータイ安全教室」。ただお話を聞くだけでなく、周囲の生徒同士で話し合う場面も多く取り入れてもらいました。他…
4月12日(火)4校時に防災訓練を実施しました。今回は大型地震を想定して校舎内から外へ避難する訓練でした。実際に地震が起きたと想定して廊下では整列せずに、校舎から出るまでは走らず、安全に避難しました。廊下で並ばずに避難…
4月12日(月)の2校時に発育(身体)測定を行いました。身長、体重を測定し、視力検査も行いました。
3月11日(金)第1校時にリモートで薬物乱用防止教室を行いました。講師は秩父警察署生活安全課の職員の方にお願いしました。危険ドラッグについて、今最も注意すべき薬物の特徴について教えていただきました。誘われても断る勇気を…
1月25日(火)朝、給食委員会による生徒朝会がZoomで行われました。校長室での様子を生徒は各教室で視聴しました。 はじめに、日頃お世話になっている北部調理場の栄養主任さんと本校の配膳員さんへ給食委員から生徒が書いた感…
1月14日(金)午後3時から防災教室を行いました。今年度は、青少年赤十字加盟校ということで「JRCオンライン語り部LIVE」に申し込み、東日本大震災で被災された方のお話を聴くことが出来ました。30分という短い時間でした…
11月12日(金)、「埼玉新聞」と「埼北よみうり」に本校のSDGsの取組が紹介されました。11月4日(木)に実施したソフトバンクのPeperによる出前授業の取材をもとにしたものです。その時の生徒の感想や写真が掲載されて…
9月12日(日)、尾田蒔中学校の体育祭を無事に実施することができました。保護者や地域の皆様のご理解、関係者の皆様のご協力に感謝申し上げます。