9月6日水曜日、体育館で全校朝会を行いました。校長先生から、連日の体育祭練習に一生懸命取り組んでいる生徒に、称賛とねぎらいの言葉がありました。また、AEDの意義について、実物を見せながら説明しました。
7月18日、1学期を振り返り、各学年が学年集会を行いました。夏休みの諸注意や予定について担任教師から説明をうけました。
7月11日火曜日の第5校時、体育館で非行防止教室兼薬物乱用防止教室を実施しました。秩父警察署の生活安全課の職員の方に講師をお願いしました。はじめに、インターネットやSNSに起因するトラブルが増加していることや、闇バイト…
7月4日(火)、体育館で全校朝会が行われました。はじめに、校長先生が、水分補給等をこまめに行い、熱中症予防を心がけるよう伝えました。続いて、修学旅行や校外学習を通じて得た実体験のすばらしさについて話しました。修学旅行で…
6月5日(月)、体育館で全校朝会が行われました。はじめに、校長先生が、日頃「時・場・礼」を実践している本校生徒を賞賛しました。続いて、5月に行われた通信陸上競技大会秩父郡市予選会、2年生の林間学校、中間テストについて話…
5月30日(火)第5校時に体育館で人権教室が行われました。はじめに、NTTドコモの方から、リモートで説明を受けながら「スマホ・ケータイ安全教室」がありました。上手な情報活用とリスクを考えることの説明に加えて、生徒同士で…
グランドデザインを更新しました。
5月9日(火)朝、体育館で全校朝会が行われました。大沼校長先生からゴールデンウィーク中に起きた石川県能登地方を震源とする地震について、亡くなられた方に哀悼の意を表するとともに、日本ではどこでも地震がおこりうること、4月…
3月13日(月)第2校時から「3年生を送る会」が体育館で行われました。「開花~笑顔と感謝の込めて込めて~」というテーマの通り、全生徒が3年生への感謝の思いを込めた素晴らしい会をなりました。3年生の笑顔と感動のシーンをご…
2月7日(火)、体育館で全校朝会が行われました。はじめに「秩父市子ども伝統芸能伝道師」称号を授与した3年生と日本赤十字社100周年を記念して表彰された3年生の生徒会本部役員の3名がステージに登壇しました。校長先生からの…