3月13日(木)、卒業式の予行と3年生の生徒表彰を行いました。明日、みんなの力を一つにして、感動的な卒業式を送りたいと思います。
3月12日(水)、3年生を送る会を実施しました。「Fly to the dreams ~光り輝く未来へ~」のスローガンのもと、3年生への感謝の思いを込めた素晴らしい会となりました。笑いと感動の素晴らしい会となりました。明後日の卒業式、みんなで…
2月4日(火)、全校朝会を行いました。校長講話では、勉強について話をしました。特に、3年生に受験に向けて熱いエールを送りました。1,2年生には、学年のまとめの大切さの話をしました。主体的に取り組むことの大切さを教えていただ…
1月29日(水)、令和7年度新入生入学説明会を実施しました。中学校の学習、生活、きまり、部活動、通学方法等について説明しました。説明後、体験授業を行いました。
1月21日(火)、秩父地区の3校(4高校)の訪問がありました。1年生が参加してきました。訪問先は、秩父高校(皆野高校)、秩父農工科学高校、小鹿野高校の3校(4高校)です。これは秩父市定住自立圏構想の取組の1つで、中学生が地元高…
1月15日に給食感謝の会を行いました。1月は給食月間で、毎日の給食に感謝するとともに、給食調理場の栄養主任さん、給食配膳員さんに日頃の感謝を込めて手紙を渡しました。また、給食調理場の調理する施設の、写真なども見せていただき…
12月10日(火)、第1回学校保健委員会を開催しました。校医の堀先生、PTA本部役員の方々が参加し、「新体力テストの結果」、「定期健康診断の結果」について担当教諭から説明しました。そして、全校生徒を対象に実施した「生活習慣と電…
12月2日(月)全校朝会を実施しました。校長先生から、人権(いじめ防止、SDGs)について講話がありました。尾田蒔中学校の自慢は生徒であり、すべての生徒が嬉々として登校できている学校である。それは生徒みんなが相手を思いやる心を…
11月28日(木)、期末テスト1日目です。生徒みんな日頃の学習の成果を発揮できるように頑張っています。
11月27日(水)全校朝会(表彰朝会)を行いました。新人予選、作文、標語、各種展覧会等で優秀な成績を収めることができました。たくさんの生徒に賞状が贈られました。