本日の業前活動は、ケイリキです。朝から少し汗ばむようなお天気ですが、西小の子供達は元気元気!8:20前から校庭に集合し、健康観察を行ってからの活動です。西小名物(?!)の『ジャンボ』という遊具や鉄棒など、学年ごとに取り組…
今日は、中学年の体力テストが行われました。昨日と比べ、だいぶ過ごしやすいお天気となりました。「もっと腕をふって!」「山の向こう目がけて投げて!」「最後までかんばって!」・・・等少しでもいい記録が出るよう、お互いに応援しながらの測…
本日、1時間目から、4年生~6年生は県の学力学習状況調査、2・3年生は学力検査を行いました。どちらも、国語・算数です。4年生~6年生が行った埼玉県学力・学習状況調査(以下県学調)は、毎年この時期に行うことで、一人一人の実…
昨日、2・3校時は、秩父蝶を呼ぶ花の会 会長 久保栄二様をはじめとして、「蝶を呼ぶ花の会」、「つちクラブ」の皆様にご来校いただき、『アサギマダラ学習講演会』が行われました。 まず、2校時は3~6年生が体育館に集合して、プロジ…
本日、交通指導員さん4名をお招きして交通安全教室が行われました。2時間目は校庭で1・2年生、3時間目は体育館で3・4年生、4時間目は校庭で5年生、6年生はDVDを見て簡単なテストを行いました。 学年に応じて、自分の命を…
本日は朝からよいお天気に恵まれ、1・2年生が、秩父ミューズパークへ、3年生が浦山鍾乳洞方面へ、4年生が長瀞町の県立自然の博物館へとそれぞれお出かけです。 何日も前から、「今日、遠足のお菓子を買いに行くよ!」「鮭のおにぎりに…
さわやかな青空の下、本日ケイリキ2回目が行われました。学年ごとに遊具や鉄棒等使い方を確認しました。外で身体を動かすと気持ちがいいですね!使い方や順番を守って、けがをしないように気を付けて使いましょう😊
毎週水曜日は、ロング昼休みです。本日はあいにくの雨模様ですが、全校を赤組と白組に分ける重要な(?)集会が行われました。♪ジャンジャカジャーン~という派手な効果音とともに、クラスの代表者が封筒をひきます!さて、お子様は何組で…
4校時に、Googlemeet(動画)による離任式が行われました。2年生から6年生が、久しぶりに見る先生方の顔やお話を、様々な表情で聴いていました。 その後、先生方へのお手紙を書きました。「ありがとうございました」の感謝の気持ちが届…
本日の朝の活動は「ケイリキ」です。「ケイリキ」とは、「継続は力なり」からきています。昨年は、3学年づつ半分に分けての活動でしたが、今年は久しぶりに全校での活動となりました。「気をつけ→休め→気をつけ」や「笛のサイン」を確認しました…