6月27日(月)、研究授業を実施しました。教科は数学科、学級は2年B組です。学習課題は、「修学旅行で3学年180人が旅館に泊まることになりました。旅館には12人部屋と4人部屋があります。宿泊代として予算は180万円あり…
1学期の残りもわずかとなりました。6月30日(木)、7月1日(金)には、「期末テスト」が予定されています。計画的に準備を進めましょう。【6月30日(木)】 ・1学年 社会 数学 美術 保健体育 ・2学年 国語 英語 美…
6月25日(土)、B棟校舎大規模改修工事の準備が始まりました。工事に係る範囲を、フェンスで仮囲いしました。これにより、B棟校舎の裏庭は、通行止めとなります。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたし…
6月24日(金)、第2回学校運営協議会を開催しました。学校からは、「1学期の報告」、「大規模改修工事の予定」等を説明しました。授業参観では、「三味線」と「獅子舞」の練習を参観していただきました。いただいたご意見は、今後…
「青少年読書感想文全国コンクール」の「課題図書」が、図書室に入りました。現在、図書室前の廊下に展示しています。ぜひ、手にとってみてください。【課題図書】(中学生の部) ・『海を見た日』 M・G・ヘネシー ・『セカイを科…
6月号
5月号
4月号
図書委員会では、「図書室の開放」及び「本の貸し出し」を行っています。5月の「貸し出し冊数」は、全校(197人)で111冊(前月比-193冊)でした。1年生50冊、2年生29冊、3年生32冊でした。5月の利用人数は、33…
6月21日(火)、1年生の校外学習を実施しました。目的地は、小江戸「川越」です。班ごとに、事前に調べて決定した見学場所を巡りました。川越の歴史や文化について、友達と協力して学ぶことができました。