今年度最後の縦割り班遊びを行いました。これまで6年生は下級生が楽しく参加できる遊びを考えたり運営したりして、縦割り班の中心となって活動していました。今日も、班員全員が怪我なく、楽しく遊ぶことができました。ありがとうござ…
久しぶりに校舎内に活気のある子供たちの声が戻って来ました。始業式では、「実りの秋」「自分の力を伸ばす」「自分自身を大切にする」といったキーワードをもとに2学期にむけてめあてをもって生活することの大切さについての校長講話…
1学期の最終日を迎えました。終業式では、1学期の締めくくりとして、原谷小の合言葉「やるき えがお げんき 学校大すき はらやの子」の達成状況の振り返りをしました。1・3・5年生の代表児童は1学期の振り返りについての作文…
5校時終了後に引き渡し訓練を行いました。今後、大きな規模の地震や台風等の有事に備え、良い訓練となりました。保護者の皆様、ご多用中にもかかわらず、ご協力いただきありがとうございました。
修学旅行2日目。宿泊場所の三浦から東京へ移動し、国会議事堂、科学技術館を見学しました。現在学習している国会の働きや、最新科学技術に触れ、知的好奇心を高めることができました。旅行は順調な行程で進み、予定時刻に秩父に帰るこ…
修学旅行1日目。順調にへ鎌倉へ到着し、班別散策を行いました。事前計画に沿っての行程を班員で協力して活動しました。散策終了後、宿に向かい、予定時刻に無事到着できました。たくさん歩いたので、今夜はぐっすり眠れることでしょう。
いよいよ修学旅行当日。素晴らしい天気の下、6年生が無事に出発しました。早朝の出発にあたり、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
令和3年度末に転退職された先生を招いて、離任式を行いました。児童から心をこめたお手紙や花束を渡したり、先生方から思い出や励ましの言葉をいただいたりしました。進級して1か月経ち、また新たな気持ちで児童のやる気を喚起するよ…
交通指導員さん、原谷駐在のお巡りさんにご協力いただき、1・2年生を対象にした交通安全教室を実施しました。原谷学区は細い道路が多い上、交通量も多いため、今回の安全な歩行の学習が、児童の身を守ることにつながります。道路を渡…
令和4年度新入学児童78名を迎える入学式を行いました。1年生一人一人の背負う大きなランドセルと輝く笑顔が印象的でした。短時間の式ではありましたが、話を目と耳でしっかりと聞くことができていて、立派でした。保護者の皆様、本日は…