続いて6年生は、国会議事堂を見学します。その前に腹ごしらえ、ということで衆議院議員会館内にあるレストランにて昼食をとりました。メニューはカレーライスでしたが、国会議員や国会関係者、警備員などが近くにいて、児童は多少緊張…
修学旅行2日目、最初の見学地「そなエリア東京」にやってきました。ここは、地震発生後に生死を分けると言われる72時間をどのように過ごせばよいかを学べる施設です。また、この施設は実際の災害時に、現地対策本部にもなり、映画の撮…
6年生の修学旅行2日目です。昨夜はゆっくり休み、皆元気です。起床後は、協力して部屋の清掃を行い、決められた時刻に朝ごはんを食べられました。首都高速の渋滞が予想されるので、少し時間を早めてホテルを出発しました。今日はあい…
6年生は本日泊まるホテルに到着しました。一日の疲れもありましたが、入館式では、ホテルの方の話をよく聞きしっかりと挨拶をすることができました。夕食の時間には、今日の活動を振り返り会話を弾ませながら、美味しい料理に舌鼓をう…
6年生は、班別行動の目的地、鶴岡八幡宮に到着しました。班別行動では、道を間違えてしまうなどのトラブルもあり、一部計画を変更した班もありましたが、仲間と協力し、励まし合ってゴールまで辿り着くことができました。鶴岡八幡宮で…
修学旅行午後の活動が始まりました。バスで高徳院に到着し、大仏の見学をしました。その後は、いよいよ班別行動です。自分たちで計画を立てたとおり、地図を見ながら鎌倉の史跡、名称を巡ります。
6年生は、はじめの見学地「新江ノ島水族館」に着きました。車内では、初めて海を見たという児童もいて、潮風や波に感動していました。水族館では、イワシの大群、サメにエイ、クラゲなどに興味津々で、持参したカメラでたくさん写真を…
本日より6年生は一泊二日の修学旅行に出かけます。児童にとって初めての集団宿泊学習で、朝からとても楽しみにしている様子が伝わってきました。出発式では、しっかりとした態度で話を聞き、メリハリのついた最高学年らしさが感じられ…
本日、学校医の土橋先生にご来校いただき眼科検診を行いました。ペンライトの光を見るなどして、目の異常がないか調べました。児童の挨拶や姿勢、整列など、立派な態度で検診に臨むことができました。
本日、好天にも恵まれ、入学式を執り行うことができました。新入生の保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。84名の新入生を迎え、令和5年度の全校児童数は、500名になりました。今年度は、設置者の秩父市から前野浩二教育長…