PTA執行部会が、和銅ホールで行われました。役員の改選についてや今年度の事業報告・会計報告、そして来年度について話し合いました。ご多用の中お集まりいただき、ありがとうございました。
第2回PTA執行部会を行いました。今回は、各専門部会の分散開催についてや予算の執行、令和3年度の役員改選方法などについて、話し合いが行われました。床暖が入ったので温かい気分で、いろいろな意見が出され、充実した話し合いになり…
PTA理事会が行われました。 各部から1年間の活動報告などを行いました。 理事の皆様、夜遅くまでお疲れ様でした。
PTA理事会が行われました。 「子ども安全見守り講座」として、 ネットアドバイザーの池田俊江様に講演をいただきました。 ネットの危険性をわかりやすく説明していただきました。 議事では、親子環境整備や次年度のこと…
PTA教養部主催で、「親子ふれあい肉まん作り」が開催されました。 講師として、大滝げんきプラザ所員にご指導いただき、 親子で楽しく肉まん作りに挑戦しました。 参加者は、親子あわせて47名でした。 子供たちからは…
PTA保健部主催で、給食研修会・試食会が行われました。 本校の栄養主任から「学校給食について」というテーマで 給食の歴史や調理の実際などについて、写真を交えて話がありました。 保護者の皆様は、教室で子供たちと一緒…
PTA理事会が行われました。 運動会などの議題の後、人権教育研修として、 「子供防犯スクール(ネット・SNSトラブル編)」のDVDを視聴しました。 ネットやSNSにまつわるトラブルから子供たちを守るには どうし…
学校保健委員会が行われました。 『ゴーシュ』自立支援&相談所 の 高田忠一先生にお越しいただき、 「治そうとするな わかろうとせよ」という演題で、講義をしていただきました。 ・発達障害の特性を理解し、秘めた才能を見…
PTA親子環境整備作業が行われました。 校庭整備、草取り、校舎内清掃等々、学校中の環境整備を行いました。 児童や保護者の皆様だけでなく、学校開放団体の皆様にもご協力をいただき、学校が見違えるほどきれいになりました。 …
第2回PTA理事会が和銅ホールで行われました。 議題は、PTAバザーや親子環境整備作業について話し合われました。 本年度は、6月16日(日)にバザーを実施します。 理事のみなさま、お忙しい中、ありがとうございまし…