6月17日(金)、5年生は「明治なるほどファクトリー坂戸」に到着し、見学しました。工場内の様子は掲載できませんが、お菓子ができる工程を見せてもらい、感動しました。予定通りの時間に見学を終え、学校に向かっています。
6月3日(金)、6年生が無事に学校まで到着しました。たくさんの保護者の方に出迎えてもらい、6年生のホッとした顔がうかがえました。ご協力をいただき、ありがとうございました。今日はゆっくりと休んで、また来週からこの修学旅行…
6月3日(金)、6年生は最後の見学先「石井味噌店」を訪問し、味噌蔵を見て、お店の方から説明を受けました。その後、昼食を食べ、学校に向かいます。少し遅れているので、「東部湯の丸SA」で休憩した後、休憩場所を「道の駅はなぞの…
6月3日(金)、6年生は国宝「松本城」を見学しました。気持ちがよい天気の中、松本城の外観だけでなく、城内も見ることができました。一般のお客様も多く、予定していた時刻より少し遅れて、松本城をあとにしました。
6月3日(金)、ホテルを出発した6年生は諏訪湖に到着しました。諏訪湖ではスワンの形をした遊覧船に乗りました。船乗りになったような気分です。今のところ天気にも恵まれ、湖上で感じる風も気持ちよさそうです。
6月3日(金)、6年生は修学旅行2日目を迎えました。予定通り、6時に起床し、ホテル周辺をみんなで散策と体操をして、体と脳を起こしました。みんな朝食をしっかり食べて、元気にホテルを出発しました。
6月2日(木)、6年生は予定通りに宿泊先「蓼科パークホテル」に到着しました。朝が早かったり、よく歩いたりしたので、バスの中で熟睡してしまった人も多かったようですが、体調不良の人はおらず、ホテルでの食事の時間も部屋での時…
6月2日(木)、6年生は3つ目の見学地「忍野八海」に到着しました。富士山麓から湧き出た地下水は驚くほど透明度が高いです。富士山も見え、爽やかな気持ちで見学できています。買い物も楽しめたようです。これから宿泊先に向かいま…
6月2日(木)、6年生は2つ目の見学先「富士山世界遺産センター」に到着しました。富士山のこれまでの歴史と地形を学ぶことができました。みんな仲良く過ごせています。
6月2日(木)、6年生は予定通りに最初の見学先「山梨県立リニア見学センター」に到着しました。未来の乗り物を間近に見て感じて、将来の可能性を学んだようです。みんな元気です。